先週の「六甲山牧場」に続き今週も神戸ローカルな観光地に行ってきましたぁ〜今週は「須磨浦山上遊園」。一度行った事がありますが、お洒落な神戸のイメージとは相当違う場所です。今でも営業を続けている事に敬意をかんじます。

ケーブルカーでまずカーレーター乗り場のある七合目あたりまで。

これがカーレーター。がたがた大変揺れるので撮るのが至難の技。こんな乗り物ここしか知らない。愛されて50年だそうです。

神戸の街が一望。ただ黄砂なのか何なのか、晴れているけれどもやってるのが残念。

西方面の風景。手前のジェームス山は結構緑多いんだな、今度行ってみよう。

凄いですね〜山頂のレストランはゆっくり回転して360度見る事ができます。


ゲームセンターに設置してあるゲームは相当古そう。インベーダーゲームも現役。

山頂からリフトで奥にあるローカルな遊園地まで行けるみたいだけれどそれは多数決で拒否された。


下りもカーレーターで。一度乗るとクセになる他で味わった事のない乗り心地。

電車は何かな?ジオラマみたい。

春休みで子供連れの親子も多く来られていましたが、熟年おばさまグループの人たちの方がはしゃいでいるのが印象的でした。私たちもこういうレトロな観光地に結構はまっています。




電車じゃないけどスーパーはくとですね。カーレーター、乗ってみたいです。