皆様明けましておめでとうございます。 今年も宜しくお願いいたします。 今年のボンジョルノ松本家の年始は、 息子も九州から戻って来て家族4人と一匹全員集合であります。 やはり皆が揃うと良い。 昨日まで曇り空が続く年末だった […]
今年ももう少しで終わります。いつも仕事においては完結せぬまま新年を迎えてしまいますが、今年もその部分は同じだったけれど、でも楽しく充実した一年でした。こんな風に一年一年が過ぎてゆく。私たちらしいカタチを生み出したいと願い […]
2010年の営業日も昨日の29日にて終わり。でも今日もお店に出て後片付けしておりました。いつもだったら最終日は来店されるお客様たちも少ないから掃除しながら1年を振り返り、お客様も来ない事だし早めに店を閉めて家でゆっくりす […]
大阪の78歳で現役の時計修理職人の方にお願いしていた、1950年代の自動巻き最初期のオメガのハーフローターが、修理を終えて戻って来ました。ダイヤルやケースのやれ具合がとても気に入っている時計でしたが、ハーフローターの宿命 […]
「また模様替えなの?」とハミに言われるのを避けるため、ハミが帰った後決行した。その夜だけでは終わらず、翌日ハミが来るまでの午前中も頑張って終わらせた。1年ぶりの工房側の模様替えだ。より作業し易い配置を求めて思考錯誤。そし […]
今年のル・ボナーは29日までの営業とさせて頂きます。年始めは4日からの営業を予定しています。寒くなって来ました。雪降る事の少ない神戸でも、雪が舞いました。私たち二人は雪が好きです。寒いけれど舞降る雪を楽しみました。クリス […]
今日はクリスマスイブ。私はクリスマスイブが好きだ。山下達郎の歌を口ずさんでいる。サイレントナイト オォ〜 ロマンチックナイト〜だったけ?。そんなロマンチックなクリスマスイブまでの日々。何人かの方からクリスマスプレゼント頂 […]
K氏はル・ボナー界隈ではフランク・ミュラーの時計のダイヤルコレクターとして有名なお方だ。フランク・ミュラーの文字盤ばかりいっぱい。これは常人には真似出来ないコレクター魂だ。それ以外にも色々なモノを収集してしまう人だ。そん […]
今回はオーダーを受けないで店頭販売用として、 内装はカラフルな色を使って作りました。 でも制作途中に来店されたお客様の予約が入って、 半分は完成前に嫁入り先が決定しているブリーフ・キューブが出来上がりました。 オーソドッ […]
残心革小物シリーズのブッテーロ革使った名刺入れがようやっと出来上がりました。これで残心シリーズ9型中4型が店頭に並びました。今年中はこれにて終了。残る5型は来年からの登場となります。当初の計画より時間を要しておりますがこ […]