ル・ボナーの一日

万年筆愛好家が集う鞄屋2009年09月29日

販促活動の一環としてこのブログを書き始め、 本職の鞄以外に、私のモノ好きな部分をオーバーに演出しながら書いた。 実際は仕事一筋で物欲などそれほどでは・・・・なぁ~い。 特に万年筆ネタは多く登場し、その間そんなに興味はない […]

困った時は長田の「田中ミシン」さん2009年09月27日

現在革がいっぱいだ。今年最大の仕入れ量の革たちが仕事場の奥を覆っている。 その奥に見える裁断機(クリッカー)で現在集中的に大量に裁断を決行中だった。 その裁断機が動かなくなった。今回は本当に参った。 私と同じぐらいの年月 […]

木星も見る会(かい?)2009年09月25日

今夜は天体マニアなHさん主催の「木星を見る会」が、 六甲アイランドのル・ボナー店舗前にて開催されましたぁ~!。 今回は前回の「土星を見る会」の時の立派な望遠鏡だけではなくて、 立派な双眼鏡も加わってバージョンアップ。月は […]

仲間と肉のケーキ「KOKUBU」へ2009年09月23日

50歳を過ぎて万年筆という、沢山持っていなくても支障ない筆記具が面白くなった。 そして万年筆は売っていない鞄屋だのに、万年筆愛好家の人たちが多く訪れ、 何が何だか分からないまま3年の月日が過ぎて行き、万年筆は増え続けた。 […]

ポーチ・ピッコロのファーストロット登場2009年09月20日

思っていた以上に早く新作のポーチ「ピッコロ」を店頭に並べる事が出来ましたー!。 コンパクトサイズながら、思いのほか多くのかさばる身の回り品を納める事が出来る、 スリムでジャストフィットのポーチ「ピッコロ」を是非実際に見に […]

T&Yのシルバーリング登場2009年09月18日

東京国立の「T&Y」村田ご夫妻の作るシルバー製品を、 ル・ボナーでも販売させて頂いていますが、今回リング(指輪)も加わりました。 価格は税込み7,800円~28,000円まで色々取り揃えています。 是非一度指にはめてみて […]

ハミの帰神2009年09月17日

今日は木曜日でル・ボナーはお休みの日。なのでチャーと長めの散歩に。 六甲アイランドの南端・マリンパークから見る海が好きだ。 港町・神戸を少し距離を置いたこの場所から見るのが良い。 今日昼過ぎにハミが一週間ぶりに帰神する。 […]

BELLAGO(ベラゴ)の牛尾君2009年09月16日

地方都市神戸には何人かの独立系鞄職人がいます。 そんな中神戸の下町・長田で革鞄&革小物を作っているベラゴの牛尾君は、 そのエネルギッシュな製作姿勢に刺激を感じさせてくれる若き独立系職人だ。 自分らしい個性を表現したオリジ […]

ブッテーロ革で作ったデブ・ペンケースと革の話2009年09月15日

デブ・ペンケースの定番中の定番革の、イタリア・ワルピエ社のブッテーロでも、 黒、チョコ、茶、ワイン、オレンジ、グリーン、赤の7色が店頭に登場です。 今回からこのデブ・ペンケースは「Pen and message.」さんと […]

チャーの憂い2009年09月14日

いつもはふんぞり返って我儘放題のチャーが元気がない。 ハミが千葉の実家に帰っていて4日が過ぎた。 家事はまったくもってしないボンジョルではありますが、 そんな時娘がいてくれて助かる。なんとか支障なく日々暮らしている。 た […]

アーカイブ