29日の早朝の仕事場 29日開店前のル・ボナー ブログ「ル・ボナーの一日」による販促活動および自己満足型表現手段は、 現在850話近くまで続き、来年には1000話達成は確実でしょう。 そんな日々の日課となった「ル・ボナー […]
現在昨年限定生産したポーチの量産化を模索しております。 縦11cm×横21cm×巾4cmのコンパクトなサイズでありながら、 携帯電話やコンパクトデジタルカメラも収まるギリギリの厚みをもったポーチで、 財布兼用でスマートで […]
昨夜仲間から頂いた大迫力の花束をお店に飾って、 ボンジョルノ53歳の誕生日を迎えた。 誕生日にこんな立派な花束を頂くのは初めてだ。 53歳のオヤジである。誕生日を祝ってもらおうなんて全然思っていない。 それゆえに予期せぬ […]
今日は私の53歳の誕生日です。 53年も生きてると誕生日だからといってどうと言うこともありません。 健康に気をつけて少しでも長くカバンを作り続けたいと思うぐらいかなぁ~。 そんなボンジョルノの誕生日の前日、思いもかけない […]
夏だけれど爽やかな風が吹いている。 早朝の強い日差しと一緒に我が家のリビングへ。 何度かル・ボナーに来店して頂いた爽やかな若い料理人カップルが訪れた。 いつか二人の夢をカタチにした料理とお店を出したいと思っている二人です […]
ル・ボナーの無償アドバイザースタッフのF夫妻がイタリアへ。 F夫妻は毎年イタリアに旅している。今年はリビエラ海岸とジェノバへ。 私達の世代は「冬の~リビエラぁ~男ってヤツはぁ~」の 森進一の「冬のリビエラ」のメロディーが […]
今年の夏は何か変だと感じている。 梅雨は8月に突入したし、その後も蒸し暑いだけで温度はそんなに上がらない。 お盆休みもメリハリなくて拍子抜けで、どこかスカっとしない8月であります。 そんな静かな盆休みも私たちは黙々と仕事 […]
東京から帰省中の、私に酒と葉巻を伝授した悪いお方N氏から電話があった。 バー「バランザック」の太田さんがお盆で神戸に戻ってられるので、 飲みに行きましょうとのお誘い。 東京神楽坂に「バランザックⅡ」を出されて、 神戸のダ […]
カバン作りする仕事机の上には、裁断を繰り返すのでビニ板を敷く。 そのビニ板は中央前あたりが最初に消耗します。 そこが消耗し裁断しにくくなると裏返して使い、 そこも駄目になると逆側の裏表へとビニ板をひっくり返し、 4箇所が […]
台湾台中市の毛さんが久しぶりに来神来店された。 もうお客様として知り合って7年ほどになります。 毛さんは安藤忠雄建築に心酔していて、何度も関西を訪れていた。 そんな時北野坂通りに面したビルの二階にあった ル・ボナー三宮店 […]