ル・ボナーの一日

マイブーム カメラ撮影2009年06月09日

現在私はカメラ撮影が面白いと思っている。 アングル良くてしっかり構えて撮れば伝達手段としての写真は撮れる。 しかしそれだけだと満足出来なくて、ボンジョルノらしい写真を標榜し始めた。 しかしその思いとは裏腹にあまりにも撮影 […]

ハミの初めての海外旅行2009年06月06日

6月1日から3泊4日で韓国ソウルへ、ハミは初めての海外旅行。 狭い旅客機の座席に長時間拘束されるのがイヤとか、 寂しがり屋のチャーを置いては旅行に行けないとか、 色々理由をつけては海外旅行を拒絶していたハミでした。 しか […]

EOS10Dで十分面白いではありませんか2009年06月04日

写真撮影には全然興味がなくてブログに載せる画像もオマケ程度と考えていた。 しかし二度のイタリア旅行において、満足なスナップ写真が撮れなくて悲しい思いをした。 その後大和出版印刷株式会社で社用で使っていたEOS10Dを永久 […]

作り手の思いが伝わるモノが好きだぁ~で2522009年06月02日

(Photo by F氏 50㎜F1.4) モノ作りの心が優先され、コストは後から考えた品が好きだ。 コスト最優先で足してゆくのでなくて省いていって成立する品が巷では氾濫している。 マーケティングや演出によって偽りの価値 […]

モンブラン146テレスコープがやって来たぁ~!2009年06月01日

ル・ボナー界隈でアウロラ85周年記念レッド騒動を引き起こし、 私の知る限り20人ほどの人がその万年筆を購入した。 そんな道連れを多く誕生させる事で、あわよくばその中の誰かがボンジョルノの口車に乗って買ったけれどいらないな […]

リスシオ紙KOKUBU会議2009年05月30日

(リスシオ紙を使って作った活版印刷機に水性インキ使って罫線を印刷した便箋) 大和出版印刷が製紙工場に直接頼んで作り上げた万年筆の書き味に徹底的にこだわって作った特別な紙「リスシオ」を使った製品製作&販売計画の骨子を話し合 […]

ビジィーが久々登場~!2009年05月27日

何人かのお客様に長~く待って頂いていた新型ビジィーが出来上がりました。 2~3泊までの出張などに使うのに最適なサイズのバッグです。 今回は定番のバタラッシー社のミネルバリスシオの茶(コニャック)とチョコ(タバコ)以外に、 […]

「TAKUYA受注会」そして「煮・あくつ」へ2009年05月25日

昨日の日曜日はル・ボナーでTAKUYA君の受注会が開催された。 神戸は新型インフルエンザ騒動のまさに中心地でありますが、 そんな中来店頂いた皆様、本当にありがとうございました。 TAKUYA君と言えば、ル・ボナーにはやは […]

4連キーケース久々登場2009年05月23日

長らく店頭に並んでいなかった4連キーケースが久々登場であります。 多くのお客様からご希望をお聞きしておりましたが、 なかなか作れずに今日まで来てしまいましたが、 やっとシュランケンカーフとブッテーロで登場です。 お待たせ […]

カメラの迷宮2009年05月21日

(カプリオR5で撮影) カメラの迷宮に迷い込んだようです。 納得出来る写真を撮りたいのだけれど、そのための方程式が解けない。 光を操作する決め事が把握出来ればあとはセンスなのだろうけれど、 その初期段階で右往左往している […]

アーカイブ