ル・ボナーの一日

ボルドーの貴腐ワイン シャトー・リューセック2009年01月31日

私は50歳になるまでお酒というものとは無縁で生きてきた。 体質的にアルコールを受け付けない人間だと思い続けていた。 それがどういう訳だかモルトウィスキーの琥珀色の誘惑を、 受け入れるオジサンになってしまった。 ビールや日 […]

修理から戻ってきたCDプレイヤー2009年01月30日

お店で使っているオーディオはこのケンウッド。 息子がアルバイトして貯めたお金で購入した品。 直ぐに寮生活の学生時代へと突入した息子はかさばるからと泣く泣く置いていった。 それから14年ほど私たちが使い続けているオーディオ […]

見なくなったなぁ~フィレンツェなバッグ2009年01月28日

毎月末恒例のベルト作りも終わり、オーダーのバック製作に復帰いたします。 ベルト作りは必ず月末しなければならないお仕事なのですが、今回は少し多かった。 今まで型押しのカーフはフランスのデュ・プイ社のチェルケスカーフを使って […]

「ル・ボナーの一日」が今回で700話2009年01月26日

今回でこのブログも700話目。 2005年の10月から書き始め3年4か月1200日程の間で700話。 自分でもよく続いているなぁ~と感心すると同時に呆れてしまう。 (ベルトキーホルダー”ル・ボナー”はル・ボナーらしさを伝 […]

金曜日から復活~!2009年01月24日

今週初めから体の体調が悪くなった。 水曜日が頂点で鼻水ドバドバ喉が腫れているいるようで咳が出ると痛ぁ~い。 これはいけません。主治医の小泉医院で診てもらう事にしました。 小泉先生は毎週木曜日の夕方からシェラトンホテルで開 […]

快感体験専用万年筆モンブラン254~!2009年01月22日

私は去年アウロラの85周年レッドが欲しい~と叫び続けて、 なかなか入手出来ない内に他の万年筆たちが沢山増えてしまったぁ~?。 でもアウロラのレッド「マダム・モニカ」入手で 妖艶な悪女的イタリア万年筆軸の誘惑から開放された […]

大和出版印刷3年連続金賞なるかぁ~2009年01月21日

いつも神戸がもっと楽しい街になればいいなと話しながら、 一緒に色々な企てを楽しませて頂いている大和出版印刷さんが、 今年も印刷技術を競うコンクールにポスターを出品して、 3年連1等賞である金賞を狙っています。 4年前ル・ […]

1か月遅れの太ダレス作り2009年01月20日

毎年年末恒例になっている太ダレスのオーダー品製作が 今年は1ヶ月ずれ込んで現在作っております。 お待ち頂いている皆様御免なさい。 いつもの事ではありますが裁断した後、割り漉きが必要な部品は、 漉き名人の山西さんにお願いし […]

久々登場1本用キーケース2009年01月18日

鍵を一本だけ納めるキーケースです。 まだ従業員がル・ボナーに3人いた頃、その中の一人が考えた革小物なのですが、 二人になって仕掛かりのその品たちを引き出しの奥にしまい込んでいて そのままにしていたのですが今回それを組上げ […]

あの日から14年2009年01月17日

阪神・淡路大震災を体験し、あれから14年経った。 現在午前5時前でいつもはぐっすり眠っている時間だのに目が覚めてしまった。 地震があった1月17日5時46分を今年はブログを書きながら迎えることになった。 14年前のあの日 […]

アーカイブ