ル・ボナーの一日

ボンジョルノの神戸元町周遊~2008年12月05日

今年の最後になるのかなぁ~。ボンジョルノの休みの日の神戸定番コース周遊。 朝一番にハミと一緒に少し長めのチャーのお散歩。 その後いそいそとアルファ145の快感エンジンのエクゾースト聞きながら 20分でいつものpen an […]

カンダさんのboccoがル・ボナーに2008年12月03日

独立系鞄職人のカンダミサコさんの「bocco」が ル・ボナーの鞄たちの仲間入りをしました。 彼女の素敵な感性を感じさせるboccoが3本、 シュランケンカーフのトープ・パープル・ブルーでル・ボナーに登場です。 カンダミサ […]

イタリア・デロンギ社のオイルヒーター2008年12月02日

我が家の冬の暖房はこのイタリア製のデロンギ社のオイルヒーター。 スイッチ類の操作は分からないまま5~6年使っています。 色々なスイッチ類を分からないまま押してゆくと赤いランプが点いて 作動し始めた事を理解するのだけれど、 […]

2008年の師走が始まったぁ~!2008年12月01日

いよいよ2008年も最後の12月に突入です。 11月途中に急に寒くなったからなのか、紅葉がいつもの年より素敵な色模様に思える。 ル・ボナーが一番忙しくなる月なのですが、今年の世の中の景気もあるしどうなることやら。 ただ仕 […]

再び新型パパスショルダー登場~!2008年11月28日

新型パパスは予想以上に好評で、初回生産分はあっという間に売れてしまい、 急遽連続して2度目生産を決行し出来上がりました。今回も半分ほどは予約でなくなります。 今回のパパスでは多くのお客様の要望もあり、グレーとチョコは糸を […]

チャーは恐怖の館に行きました。2008年11月28日

チャーにとってオタニ動物病院は恐怖の館です。 去勢手術に始まって、何度となく痛ぁ~い思いをこの場所で経験し、 臆病者のチャーにとって勘弁して欲しい場所なのです。 耳の中が赤くなっているので、爪切りがてらオタニさんで診ても […]

アウロラのレッドから146テレスコープへ~2008年11月25日

イタリア好きのボンジョルノ松本にとってアウロラのレッド「マダム・モニカ」入手は、 今年の私的万年筆趣味の集大成であった。 去年の暮から今年前半にかけて、アウロラのレッドへの思いを断ち切るために? 多くの万年筆を手に入れた […]

1914年製のエルジンの懐中時計2008年11月23日

アメリカのボストンに1年間滞在していた顧客のAさんが帰国され、 その時ボンジョルノさんが喜ぶだろうと、このエルジンの懐中時計を頂いた。 アメリカの中で一番文化的で英国的な風情が色濃くあると私は想像している ボストンの町の […]

小銭入れ登場~!2008年11月21日

ル・ボナーの定番の小銭入れが久々に店頭に並びましたぁ~!。 今回はドイツ・ペリンガー社のカラフルなシュランケンカーフを主に使って作ってみました。 右下からライトレッド・オレンジ・パープル・ブラックそして左のジーンブルー。 […]

ウールフェルトのハンチング2008年11月19日

急に強烈に寒くなりましたぁ~。今日の神戸の最低気温は3度だったそうです。 その上六甲おろしの風が強烈で、神戸も冬だと実感する日でありました。 朝6時前に目を覚ましコーヒーを入れてブログでも書こうかとしていたら、 急に悪寒 […]

アーカイブ