ル・ボナーの一日

年越しの太ダレス2008年01月13日

太ダレス用の取っ手 年越しの太ダレスも、トップのフレームを手縫いすれば完成です。 気持ちはあせる、でも色々仕事が他にもあって思うように進みません。 お待たせしているお客様たちの顔を思い浮かべながら、頑張らなくちゃぁ~。 […]

師走のときめきの再チャレンジ2008年01月08日

12月14日にブログに書いた時計屋は違っていた。 顧客のM氏に詳しい地図と電話番号を教えていただき、再チャレンジです。 暮の忙しい時期ではあったけれど、ハミに午前中には戻ってくるからと許していただき、行ってきましたぁ~! […]

TAKUYA君の作り出す不易2008年01月07日
明けましておめでとうございます2008年01月04日

今日からル・ボナーの2008年が始まりました!。 親しいお客様や、初めてのお客様が来られ、楽しい2008年の初日でありました。 正月3日間を振り返ります。 1月1日 元旦の日は思いっきりのんびりしたぁ~。 午後3時頃まで […]

楽しかった2007年さようなら~!2007年12月31日

今日は2007年の大晦日。 神戸は今年一番の寒波?と言いたいぐらいの冷たぁ~い風。 防波堤で仕切られたマリンパークの海辺も波立っていた。 なぜなんだぁ~海が2色にくっきり色分けされている。その不思議の理由知りたぁ~い。 […]

今日はのんびり大掃除2007年12月30日

今日は2007年最後のル・ボナーの営業日。それと大掃除の日。 その前にチャーの散歩を兼ねて、六甲アイランドの一番南側にあるアイランドパーク経由の遠回りで、ル・ボナーに出勤しました。 ここから見える海に浮かぶ神戸の街の風景 […]

年末年始のお知らせ2007年12月29日

2007年の年末は30日まで営業します。2008年は4日から開けます。 去年は2日から開けましたが、お客様が全然来なかったので、今年は3日まで休みまぁ~す。 今日は朝から年末恒例、棚卸。 こんな革あったんだぁ~。昔のフラ […]

古山万年筆画伯の素顔2007年12月28日

古山画伯が参加者全員に配布した「アファンの森で語る会報告書」 古山画伯から「アファンの森で語る会」報告書という冊子が届いた。 参加者の文章とその時の写真がいっぱい。私のブログの記事まで無断で出演している。 楽しかった時間 […]

職人の思い伝わる上製本仕様の特別なノート2007年12月25日

閉店間近、待ちに待った上製本仕様のノートが出来上がり、このプロジェクトを中心になって進めていただいた大和出版印刷の川崎さんにとどけていただいた。 この企てを大和出版印刷の若社長に持ちかけてから1年4か月。 出来あがったノ […]

2007年の美味しい幸せいっぱいのクリスマスイブ2007年12月24日

友人のT店長からの携帯メール。 市場調査名目で、彼女と札幌でクリスマスイブであります。 「札幌はいいなぁ~」だそうであります。添付されてた写真何がなんだかわからない。 札幌では道産子がトナカイの代わりに頑張っています。 […]

アーカイブ