ル・ボナー製品の一部を銀座の「C.O.U.」さんに置いて頂くようになり、 関東近郊の方にも実際に見て買って頂けるようになった。 その為特にパパス・ショルダーの生産が、 間を置かずに繰り返し作り続けないと間に合わない状態に […]
現在10年選手の鞄たちが多く里帰りしております。 せっせと修理しているところです。 大型タンカーの船長さんされているお客さまの太ダレス。相当にハードな使われ方されている太ダレスです。ブッテーロお手入れ名人がル・ボナーには […]
オリンピックを見てしまい寝不足気味の今日この頃。 テレビに映し出される英国は真夏だというのに涼しそう。 それに比べて日本は暑ぅ〜い。日中の太陽の日差しは暴力的ですらある。 若かった頃はそれを楽しめたけれど、もう無理です。 […]
ハミのお祝いついでのおまけと言って顧客のN氏が、和歌山の旧家の蔵にあったボウラーハットをボンジョルノにと持って来て頂いた。私は帽子も相当強い興味を持っている。特にボウラーはライターN氏と一緒に相当に強い関心を持ち、ボウラ […]
ハミの還暦のお誕生日の祝福はまだ続いております。 幸せ者のハミです。皆様ありがとうございます。 しかし主にお菓子を食べてしまうのは私ですが。
私は世の中の流行とかに疎い方だ。でもそれで良いと思っている。そう言う事を知ってしまうと結構興味持ってしまう方のおじさんなもので。そんな私に多くの情報を持って来る顧客のK氏が今日も目新しいグッズを持ってやって来た。今やネッ […]
発売以来安定してリピート生産を繰り返している「ポーチ・ピッコロ」 今回は冠婚葬祭の時にベストマッチするメンズポーチという初期のコンセプトを思い起こし、シックな色中心で作りました。 バッグinバッグとしても使えるコンパクト […]
ハミの還暦の誕生日には、 メールやブログのコメントで多くのお祝いのお言葉を頂き、 それに手紙やプレゼントまで色々頂いた。 本当にありがたい事だと感じています。 神戸の離れ小島で鞄屋やっていて、 親しみを感じて頂いているお […]
古山浩一万年筆画伯の北関東のアトリエには一度だけ訪れた事がある。過激派のアジトをイメージしてしまったそのプレハブのアトリエは衝撃的だった。外観の異様さ以上に内部のモノに埋もれたその空間に恐れをなした。ただその空間は今テレ […]
7月22日はハミの誕生日。 それも今回は60歳還暦の誕生日。 女性でもこのぐらいの年齢だったら堂々と言っても問題ないでしょう。 私にとって人生の最大の幸運は、この女性と一緒に過ごせた事。 もう人生の半分以上を一緒に過ごし […]