ル・ボナーの一日

このところ増えたささやかなモノたち2011年05月31日

私は高価な品はそんなに買っていないし買えない。万年筆の場合10万以上を払ってでも手に入れたいと思う段階が分岐点だと思っている。私はその壁を超えられない。だから私はまだまだ大丈夫だ。そんな私が手に入れたプラチナの70年代の […]

アルファロメオ145がラジエター交換から戻って来た2011年05月30日

台風の影響で今日は朝から強風を伴なった雨が降っていた。これでは水嫌いで高齢で足腰が少し不安定になってきた愛犬・チャーを連れだっての出勤は大変だ。なので滅茶苦茶近い距離(自宅からお店まで車だと1〜2分)ではあるけれど愛車・ […]

クロームなめしの革の魅力は手触り2011年05月27日

クロームなめしの革はタンニンなめしの革のように使い込んだ時に大きな変化は期待出来ない。でもよくなめされたクーローム革は使い込んだ時にタンニン革とは違う魅力を持っている。もう使い始めて1年になるシュランケンカーフのライムグ […]

エレファント革でもキューブ・ブリーフ2011年05月25日

ハミが作っていた2本のキューブ・ブリーフがもう少しで完成です。今回の2本は両方とも太いタイプです。シュランケンカーフのダークグリーンと黒のエレファント革。両方ともル・ボナーらしいふくよかさを十分引き出せたキューブ・ブリー […]

フォトジェニック2011年05月23日

kazubonがリオちゃん連れて来てくれた。1歳と4ヶ月。可愛いくてハミはメロメロ。ボンジョルノは親の了解を得て何枚も写真を撮った。最高のフォトジェニック。未来を担う子供たちの為にも、平和な地球でありますよに ハミ

阪神電車でぶ~らぶら2011年05月20日

ここの所ブログが書けないでいた。書く事を少しの間怠ると益々書けなくなる。5年半の間2日に一話のペースは守って書いてきたけれど、どうもこのところそのペースが崩れかけている。まあそれほど深刻な内容を書いている訳ではないので、 […]

ウサビッチとプラチナプラチナ2011年05月15日

昨日の土曜日はWAGNERの「ペントレ@関西」が神戸元町でありました。行きたい気持ちは強くありましたが、週末は稼ぎ時で遊びに行くなんてとんでもない。・・・・・などと言いながら今年は万年筆がいっぱいあるところには意識して行 […]

露出計のアプリ2011年05月10日

ライカM3で写真撮っていると、カメラに興味を持っている通りすがりの人が「M3ですか。良いカメラ持ってますね」と何度か声をかけられた。スムーズに撮れなくて四苦八苦しているボンジョルノではありますが、外観重視の私には大変励み […]

イタリア食材がいっぱいだぁ〜!2011年05月09日

毎年ゴールデンウイークにはイタリアへ行っているF夫妻が昨日帰国した。今回は帰国当日のボローニャ空港ストライキというアクシデントに遭遇し、一日遅れの帰国だった。個人旅行でこういうアクシデントに遭遇するのが怖い。もし私などが […]

ハミの iPhone4ホワイトモデル2011年05月08日

フランク・ミュラーのダイヤルコレクター&アップラーのK氏から「iPhone4のホワイトモデルが出ましたよ」と連絡が発売当日にあった。やはりアップル製品と言えばアルミ削りだしかホワイトでしょうと思っている私です。私は早速ソ […]

アーカイブ