ここの所ブログが書けないでいた。書く事を少しの間怠ると益々書けなくなる。5年半の間2日に一話のペースは守って書いてきたけれど、どうもこのところそのペースが崩れかけている。まあそれほど深刻な内容を書いている訳ではないので、 […]
昨日の土曜日はWAGNERの「ペントレ@関西」が神戸元町でありました。行きたい気持ちは強くありましたが、週末は稼ぎ時で遊びに行くなんてとんでもない。・・・・・などと言いながら今年は万年筆がいっぱいあるところには意識して行 […]
ライカM3で写真撮っていると、カメラに興味を持っている通りすがりの人が「M3ですか。良いカメラ持ってますね」と何度か声をかけられた。スムーズに撮れなくて四苦八苦しているボンジョルノではありますが、外観重視の私には大変励み […]
毎年ゴールデンウイークにはイタリアへ行っているF夫妻が昨日帰国した。今回は帰国当日のボローニャ空港ストライキというアクシデントに遭遇し、一日遅れの帰国だった。個人旅行でこういうアクシデントに遭遇するのが怖い。もし私などが […]
フランク・ミュラーのダイヤルコレクター&アップラーのK氏から「iPhone4のホワイトモデルが出ましたよ」と連絡が発売当日にあった。やはりアップル製品と言えばアルミ削りだしかホワイトでしょうと思っている私です。私は早速ソ […]
セーラー万年筆の万年筆の伝道師(古山萬年筆画伯がそう名けた)の川口御大が、関西の親方と一緒にル・ボナーを訪問して頂いた。関西の親方は昨日もしげおさんと来られたので、二日連続の来店だ。なぜかル・ボナーには萬年筆関連の方々が […]
ゴールデンウイークの真っ只中です。ル・ボナーは木曜日の休日も返上してゴールデンウイーク中は休みなしでお店を開けています。営業時間もいつも通り午前10時から午後8時までやっています。大分や広島からも来店頂きありがたい限りで […]
私がこのところよく履いている2足の革靴です。手前の靴がミネルバボックスのグリージオ使って作ってもらったオーダー靴。元色が思い出せないほどのエージング。もう一足のブルーの革靴は知人が大阪の若き靴職人に頼んで作ってもらってテ […]
ここ数日怒涛の日々だった。ポーチ・ピッコロとパパスショルダーバッグが出来上がりいっぱい送り出した。今回はいっぱい作ったけれどもう半分以下に。ありがたいことです。でも驚きました。そんな忙しそうにしている二人を横目にいつも通 […]
ここのところ2ヶ月に一度のペースで作り続けているパパス・ショルダーです。その人気のパパスショルダーが出来上がりましたぁ〜!。お待たせしていた皆さまには順序ご連絡して送らせて頂きます。老人性痴呆症気味の私たちなので、予約名 […]