昨夜恒例の月に一度の食事会をした。 今回は工房「楔」の永田君の都合でいつもの土曜日開催でなくて日曜日になったため、お留守番ご苦労様のP&MスタッフK女史は不参加。可哀想~美味しかったのに。 そして和食とイタリア料理のどっ […]
「分度器ドットコム」の谷本氏のご要望にお答えする形で作る事になったディプロマ・トートバッグ。ディプロマ・ショルダーバッグのデザインを意識してハミが発想したスマートなトートバッグ。初期サンプルをブログでアップした時、思った […]
(ベルリンの壁のモニュメント。ベルリンは20世紀の歴史の交差点) (ベルリンの街の中で一番居心地良く感じた通り。70年代の風情。) 旅行から戻ってきて一週間、本調子ではなかった。日曜日に分度器氏が来られたが、彼もこれほど […]
ボローニャから鉄道で1時間弱かけてパルマに行った。 駅を出ると何軒かのレンタル自転車屋さんがあった。 他の都市でもレンタサイクルを見たけれど借りようとは思わなかった。 でもこの街では借りて街を効率良く回りたいと皆が思った […]
帰ってきましたぁ~!。 私の留守中お気遣い頂き来店頂いた皆々様本当にありがとうございました。 今日早朝帰国し時差ボケ解消のため、眠くても夜までは起きていなければならないこともあり、 お店番しています。なんて仕事熱心なボン […]
フィレンツェからフランクフルト経由で帰路に就きます。ブログ職人などと言われるボンジョルノではありますが、今回は分度器谷本氏のエネルギッシュなブログ更新に完敗した。この旅行の詳細は分度器谷本氏のブログ「文旅」をご覧ください […]
昨日は旅の疲れがピークに達し、ホテルに戻る(戻る前から)と直ぐに完全ノックダウン状態。ブログを書くどころではなくて8時間爆睡した。これで元気復活して最後に向かう街は、私の愛しきイタリアの都市、フィレツェだ。 昨日はボロー […]
6月11日05時起床。どうも歳を重ねるにつれて早起きしてしまうボンジョルノです。隣りではひと回り若いさる年の2人はガァ〜グァ〜と二重奏を奏でながら熟睡モード。羨ましい〜。 昨日は初めて親しいお客様から借りた道先案内用の機 […]
6月10日05時10分 チェスキークロムロフに行ったので、プラハをよく知る事なく11時にはイタリアへ。無線LANの電波が不安定で、ブログの公開はたまたま調子が良い時に出来たけれど、コメントの返事は何度も書いてはアップロー […]
6月9日04時30分 プラハの朝も早かった。6時には2人も起きて来たので、吉宗さんと朝の散歩に行く事にした。ネット依存症の分度器氏は起きると同時に電波が来てるか確認している。プラハの街は朝が早い。多くの人が6時には行動開 […]