ブリーフケースの中にも納まるサイズで、必需品は一通り収める事の出来る、 スマートなメンズポーチ作りたいと思った。 そしたら出張時のオフタイムの夜など、ブリーフケースやボストンバッグはホテルに置いて、 邪魔にならないスマー […]
レンズのフードすらまともに着けられないボンジョルノであります。 まったくもってお恥ずかしい限りであります。 コンメントでのご指摘、そしてメールでの御大の優しいお言葉ありがとうございます。 マニュアル読み直して、90度移動 […]
3日の木曜日はル・ボナーはお休みだけれど、 「デブ・ペンケース」が出来たので、 神戸元町のP&Mさんと西宮夙川の分度器ドットコムさんに納品だ。 仕事熱心なボンジョルでありました。 でも一番のお目当てはGR DIGITAL […]
愛おしさ感じて付けた名前が「デブ・ペンケース」。 愛らしいフォルムをした、少し大きめのペンケースです。 このカタチ作り始めて30年です。大好きなカタチです。 今回「Pen and message.」さんと「分度器ドットコ […]
ブログに載せる画像撮るなら携帯電話の付属で付いているカメラで十分だ。 でもそれでは楽しくないのだ。モノ好き男の悲しい性(サガ)とでも言いましょうか。 そして深みに堕ちてゆく。 私はこの少し古くなったキャノン10Dと3本の […]
年に一度で良い。一週間で十分良いからイタリアの空気を吸いに行きたい。 そしたら陽気な心で日々仕事が出来る。 去年は行けなかった。それは精神衛生上ボンジョルノにとって良くない事です。 しかし有限会社ル・ボナーの社長としては […]
昨日は自宅のパソコンが数日インターネットにアクセス出来なくて、 パニクっていた私でありましたが、F氏に復旧して頂き通常通りの状態に戻りました。 これからもブログ道突き進んでいく所存であります。 皆様にご迷惑かけながら、こ […]
29日の早朝の仕事場 29日開店前のル・ボナー ブログ「ル・ボナーの一日」による販促活動および自己満足型表現手段は、 現在850話近くまで続き、来年には1000話達成は確実でしょう。 そんな日々の日課となった「ル・ボナー […]
現在昨年限定生産したポーチの量産化を模索しております。 縦11cm×横21cm×巾4cmのコンパクトなサイズでありながら、 携帯電話やコンパクトデジタルカメラも収まるギリギリの厚みをもったポーチで、 財布兼用でスマートで […]
昨夜仲間から頂いた大迫力の花束をお店に飾って、 ボンジョルノ53歳の誕生日を迎えた。 誕生日にこんな立派な花束を頂くのは初めてだ。 53歳のオヤジである。誕生日を祝ってもらおうなんて全然思っていない。 それゆえに予期せぬ […]