7月5日の日曜日はお店前のリバーモール全域で BMWの車のイベントが盛大に行われていた。 BMWとアルファロメオは裏表と言われることがある。 きっとBMWが表で、アルファが裏なんだろうなぁ~。 そんな日曜日の昼下がり文房 […]
ハミがバッファロー革で作っていたオーダーのショルダーバッグが出来上がっています。 サンプルで作った前作、「気に入った!」とそのままお客様の元へ。そして色違いのチョコでの本生産。 マチ巾少し広くしたこのショルダーバッグ、良 […]
神戸の片隅で夫婦でオリジナルカバンのショップ&工房を始めて16年。 東京でのカバン作りを加えると33年カバン作り続けている。 その間夫婦2人でずーと一緒にカバン作っていた。 お金持ちにはなれていないし、有名にもなれていな […]
休日の木曜日だったけれど仕事していました。 ハミはオーダー品のクラシコバッファーローのバッグを制作中。 最近扱うようになったこのタンニンなめしのバッファーロー(水牛)は、 シブが災いしてなのか扱いが難儀な革です。特に割漉 […]
私は現在カメラが面白いと思っています。 普段出歩くたびにこのキャノン10Dとレンズ2本を持ち歩く日々。 その事をそれほど苦痛と思った事は今のところないのだけれど、 ボディーだけで1キロとそれとレンズ2つで計2キロは軽くは […]
ル・ボナーにて東京国立の「STUDIO T&Y」のシルバー製品を取り扱う事になりました。 「STUDIO T&Y」の村田ご夫妻の創造するカタチは素敵です。 モノ作りしながら柔らかく自由に生きるご夫妻は、私たち夫婦の憧れで […]
P&MさんとのコラボA7サイズ手帳カバーを私も使っています。 ただ薄いコクヨのノートを付けて使うだけだと面白くないと、 少し強引な方法で色々な手帳に装着して使うようになった。 最初は伊東屋オリジナルのフランス製上製本仕様 […]
私は文房具屋さんでも万年筆屋さんでもありません。カバン屋です。 でも仲間の大和出版印刷さんが書き味にこだわった「リスシオ・ワン」という紙を良くもまぁ作ったものだと感心して、なので場違い甚だしいけれど販売しております。 こ […]
98年式アルファロメオ145クワドリフォリオ前期型の車検の季節になった。 同種の車に載っている方々の驚きの支出を色々聞いていただけに怖かった。 最低でも24万で、あるお方は50万オーバーかかったなんて聞いて、 楽しくて愛 […]
ジーンブルーとチョコだけになっていた「ミセス」でありましたが、 シュランケンカーフの人気色3色と新色のスカイが店頭に並びました。 少し大振りで肩がけして小脇に抱えることを想定して作ったミセス。 じわじわ人気が出て、6年経 […]