ル・ボナーの一日

ある小さな尊敬〜2017年07月04日

裁断場の壁にちょっと古いクロモリフレームの自転車が有り、それを見た通りすがりの自転車好きの方から「此処は自転車屋さんですか?」と聞かれる事がある。「いいえカバン屋です」と言うと怪訝そうな顔をされたりする。それでも見たいと […]

調べたら今年で結婚39周年だった。2017年06月28日

私達の結婚記念日は6月4日。その記念日を今年も相当過ぎてから気付いた。いつもの事だけれど二人して。そして気付いてからよ〜く調べてみた。去年2017年で結婚40周年と記したけれど、それは間違っていて来年が結婚40周年だった […]

「残心長札入れ」久々登場〜2017年06月26日

シンプルで薄くて、それでいて使うと豊かな心持ちになれる革小物を創造したいと思った。そしてボンジョルノおじさんなりに考えて登場させたのが残心革小物シリーズです。その中の真打ち「残心長札入れ」が久々どどっと店頭に並びました。 […]

「カンダミサコ」の人気革製品2点2017年06月24日

コバの処理が丁寧とかステッチイングが素晴らしいとかいうのも大事だと思うけれど、作る人の個性やセンスが生かされた製品に接した時に最も刺激を感じる。「カンダミサコ」ブランドの二人が生み出す製品にはいつも刺激を受け続ける私達で […]

久々「ミセス」〜2017年06月23日

調べてびっくり、2年半ぶりにフィット感抜群のハンドバッグ「ミセス」を作りました。いっぱい作りましたが2年半という歳月の間にバックオーダーが積み重なり予約分だけで半分は旅立っていきます。今回は5色、ご予約の希望カラー中心に […]

ミネルバボックスの「パパス・ショルダー」は不滅です。2017年06月08日

不滅の人気を維持している「パパス・ショルダー」のミネルバボックスタイプが久々店頭ににならびました〜。パパスは今ではシュランケンカーフで多色作るようになりましたが、元祖はやはり世界一のエージング王、ミネルバボックスタイプ。 […]

「ニューヨーク&ニューオーリンズの旅」 ニューオリンズ編2017年06月01日

雨のニューアーク空港からあのユナイテッドで初めてのアメリカ南部・ニューオリンズ。ニューオリンズは蒸し暑かった、ニューヨークとの温度差15度。ラテン色濃いUSAがこの町にはあった。 ヴィンテージなチンチン電車好きです。何度 […]

「ニューヨーク&ニューオーリンズの旅」 ニューヨーク編2017年05月31日

還暦過ぎてあとどのくらい海外を旅する事が出来るだろう?そんな思いもあってチャンスがあれば行こうと思う。ニューヨークは2年前に初めて訪れて今回が二度目。20世紀の全ての時代が混ざり合った独特の街並みの中を歩くと若かった頃感 […]

「ビジィーリュック」新色新革でも2017年05月28日

好評頂いて年2回のペースで纏め作りとなっている「ビジィーリュック」が完成して店頭に並びました。今回、ビジィーリュックでは初めて使うシュランケンの色や新革でも作ってみました。今回のニューヨーク&ニューオリンズの旅で […]

スマートキーも収まるポンテ2017年05月26日

コンパクトに鍵が収まる「ポンテ」キーホルダー。普通の鍵なら5〜6本。ただ車用のスマートキーは収まらなくて、スマートキーが収まる「ポンテ」の要望多く有り作りました。これなら大部分のスマートキーは収めた上で普通の鍵が数本収め […]

アーカイブ