ル・ボナーの一日

「ビジィーリュック」今回はダークブランでも2016年07月31日

大好評を頂いている「ビジィーリュック」登場です。このリュックは予想以上の人気を博しており、現在一回30個を年に二度特例で作っています(パパスショルダー以外は通常年一回の生産)が間に合っていません。これ以上の数は無理と組み […]

「紐財布」欠品色追加生産2016年07月30日

「紐財布」はル・ボナーを代表するレディースのいっぱい収まる長財布。蓋を止めるのがホックや錠前だと容量に融通が利かないので調節出来る方法の方が何かと便利。調節可能でもバックルベルト方式だとかさ張るしバイカーズ風になってレデ […]

還暦記念に「棒屋根ボストン」制作2016年07月29日

私も今年8月23日に還暦を迎える。此処の所、自ら作るのは量産品のサンプルぐらいだった。老いは職人としての体力や気力を低下させるし、何より老眼が邪魔する。全盛期のようには集中力を持って鞄を作れなくなってきたなと自覚する今日 […]

ベストサイズと仕様の「ポーチ・ピッコロ」2016年07月01日

自信を持って言えます。21×11×4.5のサイズでありながら内にも外にも縫製の出っ張りがない仕様が、見た目のサイズから予測出来ない容量が収まる驚きのポーチです。インナーバッグとして収まる細身でありながら、冠婚葬祭の時には […]

ボンジョルノの「ノスタルジック・スポルティフ」完成形2016年06月16日

入手したスポルティフのプロムナードハンドルはドロップに換えたいと思いすぐに実行に移した。それにシュランケンカーフのジーンブルーのバーテープを装着して、我が青春のオマージュ「ノスタルジック・スポルティフ」の完成形(上画像は […]

車のキーが収まる「ポンテ」検討中2016年06月14日

リングのネジ棒部分に鍵を収めるキーケース「ポンテ」は、コンパクトなサイズでありながら5〜6本の普通の鍵は余裕で収まると大好評。ただ現行の車の鍵を収めるとなると形状的に一部の車の鍵に制限される。オートロックの厚みのある車の […]

下和弘さんが作り出す器にワクワクする私たち二人2016年06月10日

下和弘さんが作り出す器には衝撃を受けた私とハミでした。陶磁器は作り出す国の色合いを色濃く反映するし、その文化のしがらみの枠に収まるものが多いように思う。そんな世界で下さんの作り出す器たちは自由に個性を表現する。器に料理が […]

術後の回復を促進する為「スポルティーフ」を入手?2016年06月07日

7年以上患っていた「痔瘻」の手術をして2週間が過ぎようとしている。手術をする事を知人や顧客に伝えると何と経験者の多い事に驚いた。そしてその多くが10年以上前で、その頃の手術方法は患者に術後に恐怖の痛みを強いる手術だったら […]

ボンジョルノとハミの39回目の結婚記念日2016年06月04日

ハミがさらっと描いたこの絵が好きです。今日は私たちの39回目の結婚記念日。忙しさの中でその日が過ぎてから気付く30数年だった。夢を語らせれば天才的だったボンジョルノを信じて一緒になったが、それには裏付けとなる根拠が何もな […]

レディースバッグ一番人気の「タンク・トート」が出来ました2016年06月03日

レディースバッグの中でやはり一番人気は「タンク・トート」。まだ作り始めて10年ちょっとの新参者ですが、作るとあっという間に店頭から消えていく人気のトートバッグ。今回も可能な限りいっぱい作ってもらいましたがどうでしょうか。 […]

アーカイブ