ル・ボナーの一日

彷徨の先に辿り着いた「α7R」2013年11月26日

50歳過ぎるまでカメラには全然興味がなかった。何でも写れば良かった。しかしブログ「ル・ボナーの1日」を始めて画像の重要性を痛感し、初めて訪れたイタリアの地で撮った私の写真を見た人たちが船酔いしそうと言う人多数いて、ちゃん […]

アルファで篠山へ2013年11月22日

ホテルで使っていた食器が良い感じで、買うのだったら実際に窯元まで足を運んだ方が楽しいだろうと、ハミと篠山の立杭までアルファロメオ145クワドリフォリオ前期型で行きました。六甲山のトンネルを抜けて約1時間ほどで立杭の集落へ […]

値上げ後初の「デブ・ペンケース」勢揃い2013年11月20日

デブ・ペンケースが店頭に並びました。 今回はブッテーロ8色とミネルバボックス3色です。 ブッテーロの緑、茶(緑ステッチ)、赤、オレンジ。 ブッテーロの黒(赤ステッチ)、チョコ、ワイン、ネイビー。 ミネルバボックスのグリー […]

この人工島が好きだな2013年11月19日

この人工島・六甲アイランドでお店兼工房を始めて21回目の師走を迎える。21年前のこの街には活気があった。神戸市も後押しして魅力的な街を生み出す希望にも満ちていた。しかし阪神淡路大震災をきっかけに厳しい状況となり、六甲おろ […]

ミネルバボックスのパパスが出来ていたのにブログアップするのを忘れておりました2013年11月13日

ごめんなさい。ミネルバボックスのグリージオ、コニャック、タバコの3色が出来上がっていたのに、私事で色々な事があったのでブログにアップするのを忘れておりました。実は2週間以上前に出来上がっていて店頭に並んでおりました。その […]

鼾と歯ぎしりの悪夢2013年11月09日

古山万年筆画伯から先日行った「ポルトガルスケッチ旅行」の思い出を記録した冊子が届いた。私も行くはずだったけれど行けなかった。参加出来なかった私の事を不憫に思い、画伯が本来参加者だけに送るこの冊子を私にも送ってくれたのだろ […]

NEX-7ボンジョルノ仕様でMFレンズを楽しむ2013年11月06日

デジカメ趣味現在進行形。自分に合ったデジカメと出会うまで長い道程でありました。撮った画像がどうこうと言うより、撮る事を楽しめるデジカメを求め続けた。一眼レフはか弱い老いた私には重くて普段持ち歩くには厳しい。キヤノンの50 […]

「アンバランス・ポシェット」は絶妙なバランス2013年11月04日

「アンバランス・ポシェット」が店頭に並びました。 統一したデザインコンセプトを意識する事なく カタチを生み出しているル・ボナー。 アンバランス・ポシェットはその最たるカタチで、 独特の個性を持っていると思う。 シンプルと […]

「タンク・トート」新価格にて店頭に2013年11月01日

レディースバッグ一番人気のタンク・トートが店頭に並びました。 今回は6色での登場です。 バイオレットとネイビー。 オレンジとゴールド。 トープとライトグレー&トープのコンビ。 11月1日からル・ボナー製品は一斉に値上げと […]

母が亡くなりました2013年10月31日

93歳になる母がなくなりました。大往生でした。 「ありがとうございます」と心底思い送り出しました。 8月に実家に寄った時撮った母の横顔。膝が駄目で歩行が大変ではあったけれど、93歳の8月まで要支援1で、自分で出来る事は頼 […]

アーカイブ