ボンジョルノ担当販売分の「鞄談義」も残りわずかになってきました。でももう少しありますので、購入希望の方は右のバナーよりアクセスして購入宜しくお願いいたします。この本の売り上げは「鞄談義2」の制作費に全額投入いたします。 […]
昨日の木曜日は頼んでいた冠婚葬祭用の礼服を引き取りに行った。スーツなんて着る事は稀なボンジョルノではあるけれどこれから必要になる。今まで着ていたダブルの礼服はお腹周りがちと厳しくて。当然吊るしです。 車検&修理から戻って […]
何度もこのタンナーの革の事はブログで書いたと思うけれど、このワイン色の「ムスタング」という革を触っていたらまた書きたくなった。 私が一番魅了された革は何だったろう?と考えてみると、イタリアのフラスキーニ社が作っていたクロ […]
昨日大和出版印刷さんに頼んでブログのソフトをバージョンアップしてもらいました。このブログも1500話を越えデーター量も大きくなっていたので引っ越さないといけないなと思っていたのです。その為昨日はメールなどのネット関係に色 […]
「ハミさんの61歳の誕生日が近いけれど、来週は来れないから」と、親しいF夫妻が誕生日プレゼントを持って来店。可愛い「マカロン」と写真集。「マカロン」はこのところお菓子から少し遠ざかるよう心がけていたボンジョルノですが率先 […]
私が10年落ちの中古の「アルファロメオ145クワドリフォリオ前期型」を入手して6年になる。多くの悪い噂を耳にし、購入する時にきっちり整備してから安心して載りたいと思い、購入価格の倍以上の修理&部品交換をディーラーでお願い […]
大手通販会社を通して販売している隠れたル・ボナーの大ヒット商品があります。 もう3年続いているその商品は「L字ジップウォレット」。 設定価格はル・ボナーとしては押さえ気味での制作となった為、 いつも使う素材では作っていな […]
久々の「ディプロマ・ショルダー」の登場です。 このショルダーバッグは、お洒落な方がたすき掛けで持つと本当に恰好良い。 大人気のパパス・ショルダーを卒業(ディプロマ)した大人に持ってもらいたいと、 ハミがデザインしたシュラ […]
ビジネスシーンでも持てるリュックを考えていた。 好評継続中の「マエストロ」をイメージしながらリュックを作ろうとした。 それが画像右下の絵。しかしカジュアルな雰囲気がどうしても出てしまう。 そこで発想を変えて一から考え直し […]
いっぱいざっくり入れる用途の多いトートバッグ。 でもブリーフケース的な用途で使えるトートバッグもいいのでは。 そんな要望に応えたスマートなトートバッグ「ディプロマ・トート」。 真夏を迎える前に久々登場です。 今回はネイビ […]