私は世の中の流行とかに疎い方だ。でもそれで良いと思っている。そう言う事を知ってしまうと結構興味持ってしまう方のおじさんなもので。そんな私に多くの情報を持って来る顧客のK氏が今日も目新しいグッズを持ってやって来た。今やネッ […]
発売以来安定してリピート生産を繰り返している「ポーチ・ピッコロ」 今回は冠婚葬祭の時にベストマッチするメンズポーチという初期のコンセプトを思い起こし、シックな色中心で作りました。 バッグinバッグとしても使えるコンパクト […]
ハミの還暦の誕生日には、 メールやブログのコメントで多くのお祝いのお言葉を頂き、 それに手紙やプレゼントまで色々頂いた。 本当にありがたい事だと感じています。 神戸の離れ小島で鞄屋やっていて、 親しみを感じて頂いているお […]
古山浩一万年筆画伯の北関東のアトリエには一度だけ訪れた事がある。過激派のアジトをイメージしてしまったそのプレハブのアトリエは衝撃的だった。外観の異様さ以上に内部のモノに埋もれたその空間に恐れをなした。ただその空間は今テレ […]
7月22日はハミの誕生日。 それも今回は60歳還暦の誕生日。 女性でもこのぐらいの年齢だったら堂々と言っても問題ないでしょう。 私にとって人生の最大の幸運は、この女性と一緒に過ごせた事。 もう人生の半分以上を一緒に過ごし […]
私は35年以上鞄職人を続けて来た。 ただその年月続けたけれど、作った品は精緻な縫製とはお世辞にも言えない。 几帳面でない性格が災いして、丁寧より勢い重視で作るところがある。 ボンジョルノの作る鞄は端々まで丁寧に仕上げてい […]
「よくまあこんなに寂しい場所でお店を19年も続けられたものだ。」 と多くの方に言われる。 そんな神戸の離島・六甲アイランドのル・ボナー店舗前が唯一賑わう季節が訪れた。 3連休あたりから本格的な夏がやって来たようだ。 それ […]
A4ファイルも収まる大きめのレディースバッグ「タンク・トート」久々登場です。 長ぁ〜く待っていてもらったお客様も多くおられて、 今回出来上がったいっぱいのタンクトートの半分以上はご予約済み。 順次ご連絡させて頂きます。 […]
ラウンドファスナー財布を久々再生産です。 このタイプの財布はどこのブランドでも作っているよくあるカタチ。 なので積極的に作っていなかったけれど、お客様のご要望多くあり前回作った。 前回ブッテーロとシュランケンカーフで作っ […]
今日も六甲アイランド外周道路を一周して来た。 一番長ぁ〜い直線部分が向かい風でヘトヘトになったけれど、 この健康に良い事だけは続けられている。 この人工島では有志が集まって毎日曜日この島の外周道路を走っている。 仲良くし […]