ル・ボナーの一日

ル・ボナーの年末年始の営業予定2011年12月27日

2011年もあと数日です。 やっと年末年始の営業日程が決まりました。 年末は30日まで営業します。 年始は4日からスタートです。 ただ30日は午後6時ぐらいまでを予定しています。 お客様がいっぱい来られてその時間に閉めら […]

姪姉妹が来てくれた2011年12月27日

ハミの姪姉妹が北海道とスペインのバルセロナから、 お土産いっぱい持って来てくれた。 お姉さんは北海道から、 二人の可愛いやんちゃ盛りの子供たちと一緒に。 原野で育つ子供達は笑顔も動きも元気一杯だ。 子供たちに翻弄された頃 […]

ライムグリーンで革巻き2011年12月26日

万年筆ネタ2連発。 今年は色々な万年筆に革を巻いた。 軸の意匠がつまらないとか工夫が足らないと感じた万年筆を、 今年は色々革巻き万年筆にして楽しんだ。 そして今回はシュランケンのライムグリーンで包み込んだ。 これはイモム […]

ペリカンM700トレド ファーストモデル2011年12月25日

何故万年筆は増えていくのだろうか。どう考えてもいっぱいはいらない。 でも悲しい業とでも言いましょうか、今年も静かに増殖したようだ。 アウロラのマーレ・リグリア入手が今年のハイライトだと思っていたのに、暮れも押し迫ったクリ […]

エレファント革でもポーチ・ピッコロ2011年12月24日

今年中には出来上がらないかもなぁ〜などと思っていた、 ポーチ・ピッコロが出来上がりました。 今回はお客様のご要望に応えて、 高級皮革のエレファントでも作りました。 エレファント革のピッコロは黒、ブラウン、グレーの3色。 […]

ペリンガーからメリークリスマス2011年12月21日

スパムメールかと思い込み消そうとしたけれど違うみたい。 よく見るとドイツ・ペリンガー社からのクリスマスのグリーティングカード。 洒落た事するじゃないですか。 今ル・ボナーの主に使っているクロームなめしの革はこのタンナーが […]

自転車三昧2011年12月20日

12月になってから自転車による島内外周道路一周の日課が出来ていない。 これは寒くなってビビっている訳ではなくて、自転車が飽きた訳でもなくて、 仕事とのバランスを取れないでいる為。 30分ほどの気分転換は逆に良い事だという […]

ボンジョルノのiPadケース2011年12月17日

寒くなってきました。 気持ちも引き締まり暑いより寒い方が全然性に合っている。 なので現在絶好調。 懸案事項の仕事も終え少し時間がとれた?ので、 入手したばかりのiPad2のケースを作った。 その革のケースがこれ。 最初は […]

大きくてソフトなカブセ式ブリーフ「マエストロ」完成2011年12月16日

懸案事項だったブリーフケースがようやく完成しました。 これは大きなカバンです。横幅46センチほどでA3サイズの大きさがあります。 補強の為に貼る芯材を最小限に抑え、革の柔らかな質感を最大限表現しようと試みた。 カブセ式の […]

残心シリーズの「文庫本カバー」2011年12月13日

機能を犠牲にする事無く出来るだけシンプルに薄くをコンセプトに始めた、残心シリーズの革小物は去年4種類登場して好評だった。その後4種類の残心シリーズの革小物を登場させる予定にしていたけれど、製造工程で機能不全が発生して止ま […]

アーカイブ