久々に夜の神戸の繁華街に出かけた。大和出版印刷株式会社社長と二人で。あいにくの雨模様ではあったけれど、大和@社長の運転する最新のアウディーA4は私のアルファと違って、何の不安感も抱かせる事なくハーバーハイウェイをスムーズ […]
先週の土曜日はレディースの新作「コンフェッティ」のファーストロットが出来上がり、朝から慌ただしく動き回っていた事に加えて、やっとパーマネントの研究者となった息子が里帰りしていた事も加わって、いつもの様にその日が私たちの結 […]
私はハミの創造するカタチが好きだ。私の場合は経験と機能からカタチを考え出すけれど、ハミはそういったセオリーは後回しにして自由な心で優しいカタチを生み出す。違った個性が連動しながらル・ボナーらしさが生まれている。そんなハミ […]
ル・ボナーらしさがカタチになったレディースバッグの新作「コンフェッティ」のファーストロットが出来上がりました。見た目より驚くほど収納力のある可愛いレディースバッグの登場です。出来上がるまでサンプルを店頭に展示していた事も […]
フラソリティー バイ ル・ボナーのミネルバボックス・ポーチは使い方が3通りだと考えていた。iPadが収まる薄いタイプのポーチ。この場合はショルダーバッグとして使う事が出来て、サイドを閉じた丸いポーチの場合はショルダーを取 […]
私は高価な品はそんなに買っていないし買えない。万年筆の場合10万以上を払ってでも手に入れたいと思う段階が分岐点だと思っている。私はその壁を超えられない。だから私はまだまだ大丈夫だ。そんな私が手に入れたプラチナの70年代の […]
台風の影響で今日は朝から強風を伴なった雨が降っていた。これでは水嫌いで高齢で足腰が少し不安定になってきた愛犬・チャーを連れだっての出勤は大変だ。なので滅茶苦茶近い距離(自宅からお店まで車だと1〜2分)ではあるけれど愛車・ […]
クロームなめしの革はタンニンなめしの革のように使い込んだ時に大きな変化は期待出来ない。でもよくなめされたクーローム革は使い込んだ時にタンニン革とは違う魅力を持っている。もう使い始めて1年になるシュランケンカーフのライムグ […]
ハミが作っていた2本のキューブ・ブリーフがもう少しで完成です。今回の2本は両方とも太いタイプです。シュランケンカーフのダークグリーンと黒のエレファント革。両方ともル・ボナーらしいふくよかさを十分引き出せたキューブ・ブリー […]
kazubonがリオちゃん連れて来てくれた。1歳と4ヶ月。可愛いくてハミはメロメロ。ボンジョルノは親の了解を得て何枚も写真を撮った。最高のフォトジェニック。未来を担う子供たちの為にも、平和な地球でありますよに ハミ