暑い日が続きます。 革製品を見るだけで暑苦しくなる季節ですが、ル・ボナーは粛々と営業しています。 遅くなりましたがお盆中の営業予定をお知らせします。 明日(10 日水曜日)は通常通りお休みを頂きますが、 明後日(11日木 […]
多くのお客様に大変お待ち頂いていたラウンド長財布とL字ジップウォレットが同時に完成しました。ファスナータイプは巷では大変流行っているようです。へそ曲がりなル・ボナーはそれに逆行してそれまで作っていたラウンドファスナー長財 […]
店頭から消えていたミネルバボックスタイプのパパス・ショルダーが4色勢揃い。やはりパパス・ショルダーバッグはミネルバボックスが元祖。使うとすぐに自分色へと変化(エージング)していきます。イタリアの古来のなめし技法のバケッタ […]
私はライカM9を自家製の革のショルダーストラップつけて持ち歩いいていた。しかし撮る時いつもストラップが邪魔してしっかりグリップしてシャッターを切れないもどかしさを感じていた。これはライカのストラップの本体止め位置が原因し […]
大好評を頂いている「ビジィーリュック」登場です。このリュックは予想以上の人気を博しており、現在一回30個を年に二度特例で作っています(パパスショルダー以外は通常年一回の生産)が間に合っていません。これ以上の数は無理と組み […]
「紐財布」はル・ボナーを代表するレディースのいっぱい収まる長財布。蓋を止めるのがホックや錠前だと容量に融通が利かないので調節出来る方法の方が何かと便利。調節可能でもバックルベルト方式だとかさ張るしバイカーズ風になってレデ […]
私も今年8月23日に還暦を迎える。此処の所、自ら作るのは量産品のサンプルぐらいだった。老いは職人としての体力や気力を低下させるし、何より老眼が邪魔する。全盛期のようには集中力を持って鞄を作れなくなってきたなと自覚する今日 […]
自信を持って言えます。21×11×4.5のサイズでありながら内にも外にも縫製の出っ張りがない仕様が、見た目のサイズから予測出来ない容量が収まる驚きのポーチです。インナーバッグとして収まる細身でありながら、冠婚葬祭の時には […]
リングのネジ棒部分に鍵を収めるキーケース「ポンテ」は、コンパクトなサイズでありながら5〜6本の普通の鍵は余裕で収まると大好評。ただ現行の車の鍵を収めるとなると形状的に一部の車の鍵に制限される。オートロックの厚みのある車の […]
レディースバッグの中でやはり一番人気は「タンク・トート」。まだ作り始めて10年ちょっとの新参者ですが、作るとあっという間に店頭から消えていく人気のトートバッグ。今回も可能な限りいっぱい作ってもらいましたがどうでしょうか。 […]