ル・ボナーの一日

「マエストロ」店頭販売開始2012年11月02日

指揮者の佐渡裕さんに作ったオーダーバッグの「マエストロ」の市販バージョンがやっと登場です。サイズを一回り小さくして(それでも大きい)細部の変更を加えて登場です。今年最も力を入れて進めてきた新作です。大変販売まで時間がかか […]

久々に折札小銭入れ付きを作ってます。2012年10月26日

ず〜っと作っていなかった「折札小銭入れ付き」財布を作っています。 やん事なき理由から作っている訳ですが、せっかく作るなら店舗用も少しだけ一緒に作りましょうと、全部で12個作っています。 この財布はポケットが全部で11カ所 […]

0.3mm割で渕斜め漉き2012年10月22日

縫うのは手縫いで薄く漉くのは包丁で手漉きすれば、機械なしで鞄は作れる。 でもそれは趣味の世界であって、仕事で鞄作るにはミシンと漉き機は最低必要だ。 特に漉き機がないとお話しにならない。 漉き機は使うたびに刃を研ぎながら使 […]

時計ベルトが稀に店頭に並んでいる2012年10月15日

本当に時々だけれど時計ベルト作って店頭に並べる事がある。 時計ベルトをオーダーで一時受けていたけれど今はしていない。 でも作るのは嫌いではないので楽しく作れる。 ただオーダーでこれを受けると辛くなる。 なのでこそっと作っ […]

フラスキーニのカーフでリスシオダイアリーノートカバー2012年10月10日

今年もダイアリーノートの季節がやって来ました。この季節になるとル・ボナーでは革のノートカバーを毎年作っています。大和出版印刷さんが毎年作っている万年筆の書き味に拘ってオリジナルで作った、リスシオ1の紙を使った四角のダイア […]

bellows bag ル・ボナーでも販売2012年10月03日

「カンダミサコ」の二人が作り出すカタチにはいつも刺激を受ける。 今回発表した新作のbeiiows bagには特に驚かされた。 こういった豊かな発想はしたくてもなかなか出来ない。 たたんだらこんな感じのモノが大変身。 ワク […]

いっぱいプティトート2012年09月29日

素材や部分的な仕様は変えながら基本のカタチはそのままで、 30年以上もの間作り続けているル・ボナーのプティトートも、 タンクトートと一緒に色々な色で店頭を飾っています。 このトートバッグは着物でも大変いい感じ。 そして小 […]

いっぱいタンクトート2012年09月29日

このレディースのトートバッグは年に何回リピート生産を繰り返しているだろうか。 今回も色々な色で作ってみました。 コンビで作るのは久しぶり。今回はライトグレーにトープを付属で使ったタイプ。 それとゴールド。この色はタンクト […]

いよいよ「マエストロ」本生産開始2012年09月22日

指揮者の佐渡裕さんに作った「マエストロ」を、サイズダウンして細部の変更を加えて販売する事は、何度かこのブログで触れたと思いますが、いよいよ本生産に突入します。その前に念には念を入れて最終サンプルを作りました。重さが気にな […]

久々勢揃い「デブ・ペンケース」2012年09月16日

長く人気を維持している「デブ・ペンケース」。 結構間を置かずにリピート生産しているけれど、 人気ある故に全色店頭に勢揃いする事が少ない。 特にその中でも人気のブッテーロ革のデブペンは、欠品している色が完成した頃には在庫が […]

アーカイブ