ル・ボナーの一日

年末年始のお知らせ2007年12月29日

2007年の年末は30日まで営業します。2008年は4日から開けます。 去年は2日から開けましたが、お客様が全然来なかったので、今年は3日まで休みまぁ~す。 今日は朝から年末恒例、棚卸。 こんな革あったんだぁ~。昔のフラ […]

職人の思い伝わる上製本仕様の特別なノート2007年12月25日

閉店間近、待ちに待った上製本仕様のノートが出来上がり、このプロジェクトを中心になって進めていただいた大和出版印刷の川崎さんにとどけていただいた。 この企てを大和出版印刷の若社長に持ちかけてから1年4か月。 出来あがったノ […]

2007年の締め、太ダレス製作2007年12月20日

1年の最後はいつも太ダレスを製作している、ここ数年です。 今回は革の種類、色、サイズ、仕様色々まとめて9本作っております。 この後今年最後のベルト製作も途中するので、完成は年越しかなぁ~。 ル・ボナーのダレスバッグの最大 […]

「神戸セレクション」が始まったぁ~2007年12月12日

お友達の大和出版印刷さんがこだわりノートを作り、私が絞りのペンケースを出品して参加している「神戸セレクション」がまず楽天のネット販売で幕を開けました。 昨日もNHKテレビで紹介されたし、今日は朝日新聞の神戸版に武部大和出 […]

Sご夫妻からのお土産と新鞄計画2007年12月11日

ル・ボナーの顧客の方々はご夫婦ご一緒で来られるお客様が多い。 そして仲の良いご夫婦が多い。病気その他の苦難を二人で乗り越えお互いを支えながら手を添える後姿の70過ぎのご夫婦、柔らかな日々を一緒に思い出作りしている60過ぎ […]

静かな土曜日2007年12月09日

神戸の旧居留地ではルミナリエが始まりました。 阪神大震災で亡くなった人たちの鎮魂のためにはじまったこのイベントは年末の神戸にはなくてはならいものになりました。 財政難で続けてゆくのに四苦八苦しているそうですが、なんとか皆 […]

絞りのペンケース店頭販売開始2007年11月28日

12月1日(土)の11~16時に 「TAKUYA君の実演受注会」をル・ボナーでやりまぁ~す。 愛用のペンにぴったしフィットする手絞り手縫いの特別なペンケースを直接頼むことのできる良い機会ですので、いつか作ろうと思っていた […]

定期入れ作っちゃいました2007年11月24日

久々に定期入れの登場です。今回はシュランケンカーフを使って作ってみました。 両面定期というシンプルなモノですが、薄くした革に強度をもたせるためすべてのパーツを革の2枚貼りにしています。 フォトケースなどにも使えるように透 […]

文庫本カバー第2弾完成2007年11月19日

漉き屋さんから1ミリ厚に割った革が戻ってきて、文庫本カバーの第2弾を作りました。 ペリンガーのシュランケンカーフで、トープ(ダークグレー)、ライトグレー、ジーンブルー(水色)を。 バタラッシーのミネルバボックスで茶とグレ […]

フラボナの絞りのペンケース勢揃い2007年11月18日

計画してから半年、フラソリティー バイ ル・ボナーで販売する絞り技法のペンケースの写真撮影用に全色初めて揃いました。公開、こうかぁ~い!。 私の大好きな, イタリアのワルピエ社のブッテーロの黒、チョコ、茶、グリーン、バー […]

アーカイブ