昨日日本海の港町から松葉ガニが届いた! 大和出版印刷の若社長は美味しいモノが大好きです(誰でも好きかぁ~)。 特に牛肉とカニには強いこだわりを持っておられる。 さすが兵庫県生まれの兵庫県育ちの神戸人。しゃべる言葉は河内弁 […]
私は実力が追いついていないのに出だしだけトップ集団で頑張って、へとへとになって酸欠状態になって最後は歩くより遅い状態でなんとか完走するマラソンランナーのような生き方を繰り返した。 身近でそんな私と生活する人たちはたまった […]
ル・ボナーの無料太ダレス宣伝員を東京でしていただいている、Tさんが一ヶ月ぶりに来られた。 私より8歳年上の今年60歳、長身で迫力があり今も腕白小僧のままのお顔からは還暦なんて思えない。 社会のシステムを調査し研究するお仕 […]
店長というニックネームの友人が横浜に戻って久しい。 店長は私と同じ年のオヤジで、ハードなサラリーマン人生を送りながら折に触れて私たち家族と関わり続けている心許せる友人です。1年ほどの関西勤務時は、六甲アイランドに住んで楽 […]
今回で500話になります。 2005年10月4日から今日まで延べ835日で500話。1,7日に1回は自分でも驚いています。 これだけ書き続けられる原動力は、私が文を綴るのが潜在的に好きであったことに火がついたということが […]
年を重ね、その時間が醸成する美しさというものがあると思う。 尖った部分が削られ、まろやかで凛とした深みを持った美しさ。 私のようなランドセルオヤジは死ぬまでそんな人間にはなれそうもない。 それゆえ、そんな美しさを持った人 […]
週末T氏とN氏がそれぞれ別の日にル・ボナーに来店された。 T氏とN氏はお互いを誹謗中傷?しながら、仲が良い。別々の仕事をしながら時々シンクロしながら日本を動かすであろう仕事している2人。関東の方でル・ボナーのカバンを無償 […]
我が家の薩摩ビーグル・チャーがここ3~4日元気がない。 おしっこもあまり出ないし、便秘気味。出ても危険な柔らかさ。そしてなにより食欲がないのです。こんなに食いしん坊な犬は他にいないのではないかと思えるほど食べることに貪欲 […]
今日、雑誌「サライ」の取材がありました。 この雑誌には特別な思いがあります。 2年ほど前にも取材があり、その時のライターの人が後に私の時計趣味の師匠となったN氏でした。そしてその紙上にカバンマニアとして載っていたのが古山 […]
今我が家での夕食後はWii フィット!。 任天堂は本当にすごいと思う。ファミコン否定論者でず~といた私とハミまでも顧客に取り込んだ。 体力と健康に不安を持っている老年にさしかかろうとする私たちですが、 体力と健康に良いこ […]