免許証がカードサイズになり、 財布のカード挿し部分にも収まるから、 あえてお店に並んでいなくてもいいかと思って、 このところ欠品状態が続いていた免許証入れを久々作りました。 このタイプの免許証入れは30年以上前に作り始め […]
定番として作り続けているバッグは色々あるけれど、 「フェルディー」も作り続けて10年以上の年月が経った。 今回は春夏を意識した色合いで作ってみました。 シュランケンカーフのイメージはこの3色。 ジーンブルー、オレンジ、ゴ […]
ベルトキーホルダーをいっぱい作った後は、 免許証入れをいっぱい作っております。 これが本当にいっぱいで約300個分ほど。 勢いでこれだけハミが裁断してしまった訳だけれど、 組み上げるのは私。同じ行程を一日中繰り返しており […]
指揮者の佐渡裕さんのオーダーで作ったブリーフケースを、 スケールダウンして細部の変更を加えて作った「マエストロ」。 11月初旬の初回ロッドはいっぱい作ったから、 価格も価格だし半年に一度作るペースで御の字と思っていたら、 […]
久々に「アンバランス・ポシェット」の登場です。 ブログ内検索をしてみると3年半ぶりだという事が判明。 ポケット代わりに提げて可愛い小さなショルダーバッグ。 でも見た目よりいっぱい入る事に驚きを感じて頂けるはずです。 今回 […]
革製のデイパックを早速作ってみました。 シュランケンカーフの革の質感が功を奏して、 ふくよかな表情を持った大人が背負うデイパックに仕上がりそうな予感。 前胴とマチ部分一体パターンが融通を効かせてくれる。 二層式ではあるけ […]
「春財布」とか言うようで、新春に財布を買い替えるという。 これはお金がいっぱいで財布がパンパンに「張る」というのと、 「春」との語呂合わせらしいです。 そして新春にル・ボナーに並んだのは大人気の「紐財布」 色々な色がカラ […]
明日の1月9日(水)は臨時休業させて頂きます。 明後日の10日(木)が通常の定休日なので、2日連続の休みとなります。 急なお知らせで申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。 7人の共同出筆の本「鞄談義」。 これが予定 […]
去年の11月に登場したル・ボナーの新作ブリーフケース「マエストロ」。 半年ぐらいかけて在庫がなくなればいいかなと思っていたら半月ほどで完売。 バックオーダーも結構あって、思った以上の人気に嬉しい悲鳴。 そして早々セカンド […]
2013年最初に新たに店頭に並んだバッグは、 ル・ボナーで人気ナンバーワンのパパスショルダーの、 グリージオ、コニャック、タバコのミネルバボックス定番3色です。 イタリア・バタラッシーが作るバケッタ製法の革は、 水拭きと […]