ル・ボナーの一日

今年最後の紐財布勢揃い2009年12月05日

ル・ボナーでは最も人気のある財布の紐財布が色々な色で登場です。 今年になって3度目の生産です。今年一番多くの数作ったル・ボナーのカタチです。 女性は勿論男性にも支持され、これからもずーっと作り続けることになるであろう財布 […]

「ディプロマ」が台湾の雑誌に載りまぁ~す。2009年12月04日

新作の「ディプロマ」ショルダーバッグは好評で、初回生産分も残りわずか。 来年初めにはセカンド生産することになりそうです。 その「ディプロマ」が台湾の雑誌に載ることになりました。 雑誌の名前は「ラグジュアリー・ウォッチャー […]

少しの間ベルト&時計ベルトのオーダーはお休み2009年12月03日

腕時計は着けなかったハミですが、一週間の旅行の時必要だったので、 小ぶりの50年代初期のメンズのアンティーク時計を勧めた。 シュランケンカーフのライムグリーンのベルトでアレンジしたその時計を着けて旅立った。 それをきっか […]

カンダミサコさんのペンシース2009年12月02日

「Pen and message.」&「分度器.com」さんでも販売開始した カンダミサコさんのペンシースがル・ボナーでも登場です。 シュランケンカーフのカラフルな色が全19色並びました。 シュランケンカーフと言えばル・ […]

ル・ボナーの定番中の定番パパス・ショルダー2009年11月28日

パパス・ショルダーがモデルチェンジしてから1年が過ぎた。 その間最も多く繰り返し作ったメンズバッグが新型パパス・ショルダーだった。 なぜだか多くの万年筆愛好家に支持され、 私はそういった集まりにはあまり参加しないので実際 […]

レディースのトートバックたち タンクとプティ2009年11月18日

ル・ボナーの定番中の定番のレディースのトートバッグ2種類は常時お店には並んでいるけれど、色数が減ってきたのと、別色でのご注文もお受けしていたので作りました。 A4ファイルサイズまで収まるタンクトートは、多くの荷物を収める […]

ダブルタイプのダイアリーカバーも出来ましたぁ~!2009年11月16日

多くのP&Mとル・ボナーの共通のお客様たちによって、 製造中のダイアリーカバーの製作状況はP&M社に漏洩され続けていた。 ボンジョルノの裁断と手配の状況。それにP&M社の刻印を逆さまに押した事も。 3社の店頭に並ぶまで時 […]

ダイアリーカバーに使った革たち2009年11月10日

「リスシオ・ワン」紙を使って作った正方形のダイアリーノート用革カバーのシングルタイプは非常にシンプルな作りです。 ただ贅沢な革使いと丁寧な仕上げが相まって素敵な革カバーとなったと思います。 細かで破綻のないステッチングと […]

シングルタイプのダイアリー革カバーが先行して登場~!2009年11月08日

大和出版印刷さんが作った万年筆の書き味にこだわった紙「リスシオ・ワン」で色々な紙製品を作り、その一環で分度器.com&Pen and message.が企画参加して正方形の2010年度版ダイアリーノートが完成した。そして […]

「ディプロマ」がデビュ~!2009年10月30日

多くのお客様にお待ち頂いていた新作ショルダーバッグ「ディプロマ」が、 構想から4ヶ月かかりましたが、やっと店頭に飾る事が出来ました。 思えばこのハミが発想したショルダーバッグは、 多くのお客様方のアドバイスを聞きながら修 […]

アーカイブ