
好評で発売してから3度目の量産を向かえる新型パパス。
私も使い始めて2ヶ月が経ちました。2ヶ月使ってみた感想を記してみます。
まず旧パパスに比べて4cm本体の開口部が広がった事で得られる自由度は思っていた以上で、普段持ち歩くモノの整理整頓がしやすくなって、お客様たちに使い勝手の説明するため中をお見せする事の多い私のパパスですが、旧パパスの時は急いで取り繕っていましたが、新型になってからはいつでも大丈夫。
あと内装をピッグシルキー革にしたことで重くはなりましたが、ナイロン生地の持つ薄いけれど腰のある固さのようなものが感じられなくなり、包み込むような柔らかさがフィット感を増幅して豊かな心持にしてくれます。この質感が気持ち良いのだ。
それと前ポケットのカブセと本体ファスナー口の縁に革をまいた事で使い込んでゆくと革が痩せてヘラヘラした感じになるのを防いでくれています。革を巻いたことでボリューム感が長い年月保たれそうです。
ショルダーベルトの表に革を使った事で、肩へのあたりもふくよかです。
なので肩こりが相当解消されました。鞄自体重くなっているのに不思議。
重さというよりバランスとフィット感が大事だという事なのでしょう。
価格アップした以上に質感と使い勝手がアップ出来たと思っています。

今回私は始めてミネルバボックスのチョコを使う事にしました。
茶とグレーのミネルバボックスは驚くほどの色変化を伴いながらエージングしてゆきます。
それに比べてチョコは新品時の色をとどめながら艶が出て深みを増すエージングをします。
2ヶ月使って後ろの展示品と比べると私のパパスは相当艶が出てきたことが分かりますがまだまだこれからです。茶やグレーだと2ヶ月でも同じ色とは思えないほど変化します。
前回何人かのお客様の要望を受けてチョコとグレーは同色のステッチで仕上げましたが、
カジュアルなバッグはステッチが目立つ方が楽しいなぁ~という考えに至った私の独断で、
今回は全3色全てファースト生産時と同じに生成りのステッチでいこうと思います。
私が普段使いたいと思って作った唯一のバッグ。
私用として色々作ろうとした事は鞄職人30猶予年やっている訳ですからあったのですが、
何でもやれるだけに逆にまとまらずにパパスのみ。
注文主の要望で作るのはそれに比べてスムーズに事が運ぶのは、
私が正にプロフェッショナルだからなのでしょう・・・・な~んちゃったりして。
進化した新型パパスを2ヶ月使ってみて良いと感じております。
現在茶は多めに作ったのでまだ在庫はありますが、チョコとグレーは欠品状態。
4月始めには全3色店頭に並びます。
本当に使いやすい鞄です。そしてコストパフォーマンスは素晴しいと思います。ガンガン使っています。ただ夏場はこのショルダーに汗シミができるのではと心配しています。
Re: ノブ さん
バタラッシー社のバケッタ革は特別なタンニンなめしの革で、それに準じて価格も特別です。
ショルダーの汗シミは水拭きを念入りにすれば消えるので大丈夫です。水に対しては特別強い革ですので、水分が思いきり染み込むほど拭いても革には悪影響をおよぼしません。
ル・ボナー松本