ル・ボナーの一日

デ・ラ・ルー オノトが戻ってきて2009年09月12日

ユーロボックスの藤井さんのところに修理に出していたデ・ラ・ルー オノトが、 4か月ぶりに私の元に戻ってきた。 プランジャーの中軸が摩耗したためかインクフロー良過ぎるというより、 書いていてインクのボタ落ちが起こる状態を修 […]

リスシオ・ワン使ってダイアリーノート完成~そして2009年09月11日

「万年筆の書き味良い紙でノートを作ろうよ」と大和出版印刷株式会社の会議室で、 社員の皆々様の前でプレゼンしたのは何年前のことっだったでありましょうか。 そしてバカス紙を使って、神戸一の製本師に頼んで特別な上製本仕様のノー […]

Pen and message.2周年記念で工房「楔」の展示会2009年09月09日

いやいやカバンの事書いたらコメント&メールがいっぱいあった。 やはり本職の事書くと一番反響が多いと実感します。 でも今後も唯我独尊?思いのまま書き綴ってゆきますので、 宜しくお願いいたします。 神戸元町の片隅で万年筆愛好 […]

ポーチ「ピッコロ」生産開始2009年09月08日

ブリーフケースの中にも納まるサイズで、必需品は一通り収める事の出来る、 スマートなメンズポーチ作りたいと思った。 そしたら出張時のオフタイムの夜など、ブリーフケースやボストンバッグはホテルに置いて、 邪魔にならないスマー […]

武装したGRDⅢのフードをちゃんと着けました2009年09月06日

レンズのフードすらまともに着けられないボンジョルノであります。 まったくもってお恥ずかしい限りであります。 コンメントでのご指摘、そしてメールでの御大の優しいお言葉ありがとうございます。 マニュアル読み直して、90度移動 […]

21ミリ広角レンズで武装したGR DIGITAL Ⅲ2009年09月04日

3日の木曜日はル・ボナーはお休みだけれど、 「デブ・ペンケース」が出来たので、 神戸元町のP&Mさんと西宮夙川の分度器ドットコムさんに納品だ。 仕事熱心なボンジョルでありました。 でも一番のお目当てはGR DIGITAL […]

デブ・ペンケースはシュランケンカーフから2009年09月03日

愛おしさ感じて付けた名前が「デブ・ペンケース」。 愛らしいフォルムをした、少し大きめのペンケースです。 このカタチ作り始めて30年です。大好きなカタチです。 今回「Pen and message.」さんと「分度器ドットコ […]

GR DIGITAL Ⅲ と シグマ DP-12009年09月02日

ブログに載せる画像撮るなら携帯電話の付属で付いているカメラで十分だ。 でもそれでは楽しくないのだ。モノ好き男の悲しい性(サガ)とでも言いましょうか。 そして深みに堕ちてゆく。 私はこの少し古くなったキャノン10Dと3本の […]

本当に行けるのだろうか~イタリア2009年09月01日

年に一度で良い。一週間で十分良いからイタリアの空気を吸いに行きたい。 そしたら陽気な心で日々仕事が出来る。 去年は行けなかった。それは精神衛生上ボンジョルノにとって良くない事です。 しかし有限会社ル・ボナーの社長としては […]

「ディプロマ」生産開始2009年08月30日

昨日は自宅のパソコンが数日インターネットにアクセス出来なくて、 パニクっていた私でありましたが、F氏に復旧して頂き通常通りの状態に戻りました。 これからもブログ道突き進んでいく所存であります。 皆様にご迷惑かけながら、こ […]

アーカイブ