7年間365日御主人から離れることなく使い続けられた、 ブッテーロ革で作ったブリーフケースが里帰りしました。 お手入れらしいお手入れは一度もすることなく、7年間毎日肌身離さず使いつづけたそうです。 気に入って使って頂いて […]
小学生の頃、文具をお菓子箱にいっぱい入れて、学校にいつも持って行っていた。 消しゴミ、筆記具、定規、特殊コンパスetc・・・。 玩具をねだると怒られたけれど、文具なら許す親だった。 それを良いことに、必要ないけれど面白い […]
ル・ボナーの休日の木曜日はハミとチャーとで散歩です。 六甲アイランドの住宅地を囲うように一周5キロの周遊道路が整備されていて、 その両側に植樹された木々や草花を愛でながら約一周歩きます。 六甲アイランドが生まれて20年経 […]
私はレジェ・ボストンの制作にはいりました。 今回はオーダー品だけを作る予定にしていましたが、 バッファローのダークブラウンでも作ることにしました。 ハミはキューブ・ブリーフ制作中。 お店にも並べようと、オーダー品以外にも […]
夏は革製品を扱うお店は暇になる季節です。 涼しげな色の革のバッグが多い方のル・ボナーではありますが、 やはりお客様の来店は少なくなります。 ただ秋冬の繁忙期に向けて、製造部門は大忙しの時期でもあります。 そんな季節でも顧 […]
趣味と実益を兼ねて時計ベルトをル・ボナーの商品アイテムに加えたところ、 思いの他希望するお客様が多くおられ、私の毎月の定例の仕事に定着しそうです。 今年は例年以上に梅雨が梅雨らしかったように思う。 その梅雨ももうすぐ終わ […]
チェザレ・エミリアーノがボンジョルノ松本の処にやってきましたぁ~!。 これは私の今年の万年筆収集のハイライトであります。 そう簡単には見ることのないイタリアの珠玉の一本であると私は確信している。 と言うより、私のイタリア […]
チャーと一緒に暮らし始めて10年が経った。 この我儘犬は、自身の感情のおもむくまま飼い主に配慮することなく、 10年をル・ボナーの主のような顔をして過ごしている。 マンションを購入する時も、室内では決して大小便が出来ない […]
昨夜はこのところ月の終わり恒例の、会食&バーの夜。 木工職人の楔の永田さんが来て、pen and message.の吉宗さんと、 男3人で毎月末恒例になっています。 お店を一時間早く閉めて、待ち合わせ場所のpen and […]
名刺入れが出来上がりましたぁ~!。 今回はブッテーロ革の黒・チョコ・茶・ワイン・グリーンの5色で登場です。 内貼りの革はデュ・プイのカーフヌメを使ってみました。 表面の強度のある革で、薄く割っても丈夫な革です。 11,5 […]