10年前後使ったブリーフケースが修理でひと時、ル、ボナーに戻ってきました。 糸切れの修理でついでにコバを磨き直し、革の表面についた汚れを取りました。 ベルギーのマシュア社のサドルプールアップを使った鞄です。 色抜けはして […]
重さは2kgありますが、提げてみるとさほど重さは感じません。 このサイズはゴルフバックとして使われているお客様が多いのですが、その分使う頻度が多く、うれしく思っています。旅行用のみですと、たんすの上で淋しく自分の出番を待 […]
私は今まで仕事用にいろいろな事務椅子を使って来ましたが満足する椅子には出会えませんでした。一年ほど前初めて満足出来る椅子に出会えました。それがこの椅子です。米軍払い下げの家具を扱うお店で出会いました。クッションがないのに […]
朝、電話がありハミがでると フジイです。神戸に行くのでお伺いしてもいいですかと。 あの渋谷の手縫い鞄の大御所のフジイさんです。 20年ほど前、フジイさんが吉田鞄をやめて国立に工房兼ショップを始められた頃私は府中に住んでい […]
ビーナスブリッジから見た神戸です。ここから見る夜景が神戸では一番と言われているビューポイントです。 神戸は小さな街だけれど、豊かな街だと思います。 少し足を延ばせば自然があり、街には沢山のカラフルな色があり、こだわってい […]
外国人墓地は部外者は入れません。外からやっと撮れた写真です。
この先に外国人墓地があります。 神戸の文化はこの先にある墓地に安眠してるエトランゼが作ったものだと思います。
阪神4連敗で私の甲子園デビューは夢と消えました。来年は必ず行くぞ! 今日は再度公園にいきました。 三ノ宮から車で15分ほどでこんな別世界に来れてしまいます。 神戸の良いところです。 此処で深呼吸をするとカラダに良いものを […]
シェラトンホテルから見たリバーモールイースト 真ん中に見える三角の塔の下辺りにル、ボナーのショップが在ります。 此処にショップを出して13年になりました。 安藤デザインのこの建物も現代建築でありながら、日本の文化が感じら […]
ボストンバックの内ポケット、ふ~。出来寸の倍が必要で、内張り全部で2枚のピックスキンを使いました。今までは生地仕様でしたが、ピックスキンの質感がギャザーとタックにより十分に出ていてうれしくなります。私はいつも今、製作して […]