ル・ボナーの一日

春になって自転車復活2012年04月10日

桜がやっと六甲アイランドでも咲き乱れ始めました。やはり桜は良い。 そしてしばらくさぼっていた自転車での六甲アイランド外周道路一周10キロの日課も再開しております。NHKの「心旅」がまた始まったからでも、卓袱堂の卓ちゃんが […]

太ダレスが久々ドーンと並んだ2012年04月06日

太ダレスが久々お店に並びました。 やはりこういったハード系のメンズバッグが店頭に並ぶとお店が引き締まる。 半分は予約だけれど、あと半分は在庫なので当分はあるはずだ。 ノーマルな前錠前タイプと前回注文が多かった枠錠前タイプ […]

モノ好きは死ぬまで直らない2012年04月04日

photo by HAMI 昨日の超強風の雨が収まった後の水たまり。iPhoneで撮影。これで十分なのは分かっているけれど。 昨日の超強風には驚いた。こんな春の嵐経験した事がない。午後3時頃が頂点だった。お店のガラス越し […]

ついでにちょっとお買い物2012年03月30日

昨日は木曜日で定休日。ただ色々仕事と宿題?が山積みで、のんびり休んでいられる状態ではないのだけれど、チャーをあのオタニ動物病院に連れていかないといけないので休んだ。そんな事は知らぬチャーはスヤスヤ。 麻酔かけて犬歯を抜く […]

絶好調の「パパス・ショルダー」登場ー!2012年03月28日

またまたパパス・ショルダーの登場です。 最初は自分の使いやすいショルダーバッグをと考えて生み出したカタチだった。そのカタチが思った以上に好評で、定番としてもう10年弱作り続けているル・ボナーのメンズカジュアルの代表的なバ […]

迷犬チャーの近況2012年03月27日

チャーの鼻血ドバー、その後麻酔かけて鼻の粘膜採取してついでにレントゲンもした後、丸一日寝たきり状態だった時は動揺した。その後の事はブログに書いてなかったようで、多くのお客様が来店時に「チャーはどんな具合?」とよく尋ねられ […]

「iHub」そしてスケルトン「iPhone」2012年03月25日

私のネット環境はいつの間にかアップル製品ばかりになってしまった。 最後に残った自宅のWindowsのパソコンもまだ使えるけれど使わなくなってしまった。 こんな私に誰がした?。 やはりその犯人はフランク・ミュラーダイアルコ […]

手縫いな日々2012年03月24日

現在ダレスバッグのトップ枠の手縫いの日々です。1本の太ダレスのトップ一周を手縫いするのに要する時間は2時間半。なのでその事だけに集中出来たとして一日3本。まずそうは行かない。なので相当な日数手縫いの日々がこれから続く。 […]

「ホンブルグハット」と言うのかぁ〜2012年03月21日

冬場のボンジョルノの定番ハットはボウラーハット。しかし本格的なボウラーハットはどうも普段のカジュアルな服装で被るとアンバランス。それで工夫して丸いトップを中折れ風にしてみたら、私の場合は違和感なく被れる事に気がついた。こ […]

「学手風ブリーフケース」はやはり良いなぁ〜と思う。2012年03月18日

東京にお住まいのN氏が出張で関西に来られたついでに、ル・ボナーに立ち寄られた。 寄り添うカバンはル・ボナーを代表する「学手風ブリーフケース」。 ブッテーロの革を使ったル・ボナー製品をお使いのお客様は、 びっくりするぐらい […]

アーカイブ