今年のル・ボナーは29日までの営業とさせて頂きます。年始めは4日からの営業を予定しています。寒くなって来ました。雪降る事の少ない神戸でも、雪が舞いました。私たち二人は雪が好きです。寒いけれど舞降る雪を楽しみました。クリス […]
今日はクリスマスイブ。私はクリスマスイブが好きだ。山下達郎の歌を口ずさんでいる。サイレントナイト オォ〜 ロマンチックナイト〜だったけ?。そんなロマンチックなクリスマスイブまでの日々。何人かの方からクリスマスプレゼント頂 […]
K氏はル・ボナー界隈ではフランク・ミュラーの時計のダイヤルコレクターとして有名なお方だ。フランク・ミュラーの文字盤ばかりいっぱい。これは常人には真似出来ないコレクター魂だ。それ以外にも色々なモノを収集してしまう人だ。そん […]
今回はオーダーを受けないで店頭販売用として、 内装はカラフルな色を使って作りました。 でも制作途中に来店されたお客様の予約が入って、 半分は完成前に嫁入り先が決定しているブリーフ・キューブが出来上がりました。 オーソドッ […]
残心革小物シリーズのブッテーロ革使った名刺入れがようやっと出来上がりました。これで残心シリーズ9型中4型が店頭に並びました。今年中はこれにて終了。残る5型は来年からの登場となります。当初の計画より時間を要しておりますがこ […]
100年以上前のアメリカ製の無骨な懐中時計。しかし裏蓋を開けると見事なエングレービングが施されたムーブメント。この丁寧な仕事を加える事で道具に魂が宿る。だから100年前製造の品も残る。残したいと願う。懐中時計は2つ持って […]
「カンダミサコ」さんから頼んでおいた二つ折財布と名刺入れが届きました。今日からル・ボナー店頭での販売開始です。二つ折財布は「カンダミサコ」さんでの定番で使われているミネルバ系の革ではなくて、ブッテーロ使って少し贅沢仕様( […]
いつもはお客様少ないル・ボナーだけれど、一昨日、昨日と多くのお客様の来店があり、ありがたい師走の2日間でした。やっと師走らしくなった感じして、今年の最終日まで全力疾走で乗り切る思いの二人です。今年の最終営業日は29日を予 […]
構想し着手している事はず〜っと前から聞いていた。でも待ちくたびれてもう出版されないんじゃないかと思っていた古山浩一著「カバンの達人」が今日から発売です。本屋さんでなくてカバン屋ですがル・ボナーでも販売します。A5サイズの […]
世界最厚の牛革・タウラス使って限定8本ベルトを作りました。北欧産のこのタウラスの厚みは6ミリ強。この厚みの革はなかなかない。一枚仕上げのベルトの多くは、裏に床革を張り合わせて厚みを出しているけれど、このタウラスは正真正銘 […]