絞り技法を使ったペンケースも、登場から3年ほどが過ぎました。 2枚張り合わせの状態で凸と凹の木型を使って平らな状態から立体にしていきます。 2枚貼り合わせた状態での絞りが出来る職人さんと出会ったのが、 このル・ボナーの絞 […]
「お盆中の休みの日は?」と電話やメールを頂きます。 ル・ボナーは通常の木曜日の休みは頂きますが、通常どおりの営業です。 皆様休みを利用して是非ル・ボナーに来店宜しくお願いいたします。 住んでいるマンション周りで好きな木々 […]
ル・ボナー店舗前の人工の川では、この時期になると多くの親子連れが訪れ水遊び。 ル・ボナーに訪れる人の多くが、「まるでプールみたいですね」とおっしゃる。 その人の多さは商売には全然影響ないけれど、窓越しに見えるその風景は和 […]
「タジン鍋が欲し~い」とハミは言い続けていた。 そのタジン鍋をハミの58歳の誕生日プレゼントで頂き、 ここのところその鍋を使った料理が連続している松本家です。 野菜の旨みが抜群に引き出す事のできるこの鍋使って、 温野菜い […]
私は本当は使う革も日本製を使えるものなら使っていきたいと思っている。 良い革を作れる技術力を日本のタンナーは持っている。 でも価格ばかりを意識した革作りのため、何度も失望させられてきた。 でも希望は失っていない。 輸入皮 […]
わたくしごときのお婆のために、あたたかいコメント、あたたかいメール、 美味しい品、仕事場で、家庭で、大活躍してくれそうな品々 皆様、本当にありがとうございました。 お父さん、冷蔵庫ありがとう! 「これで、数年何も買わなく […]
毎日暑い日が続きます。 半ズボンでいるとどんなに楽かと思いますが、 お店で接客する立場のボンジョルノはそれではいけません。 やはり50歳過ぎたオヤジらしく、 身なりはそれなりにきちんとしていないといけないと思っている次第 […]
男女兼用のスマートなトートバックのディプロマ・トートが出来上がりました。 このトートバッグは分度器ルータンの希望でハミがデザインして生まれました。 A4ファイルが入るサイズですが独特の縦長サイズバランス。 縦33cm×横 […]
私が50歳過ぎてやっと私たち夫婦は落ち着いた。 それまで七転八倒紆余曲折ヒィーヒィー言いながらの日々を過ごしていたため、夫婦の記念日は過ぎてからいつも気づくそんな二人だった。 やはり節目節目の記念日は大事にしないとと思い […]
突然梅雨明け宣言。そして真夏がやって来たぁー!。 ル・ボナー前では水遊びする家族連れがいっぱい。 商売には全然影響を及ぼさないけれど、ル・ボナー前が一番賑わう季節。 何か良い感じであります。 仕事机周りを整理整頓してねと […]