ル・ボナーの一日

ボンジョルノの誕生日前夜祭2009年08月23日

今日は私の53歳の誕生日です。 53年も生きてると誕生日だからといってどうと言うこともありません。 健康に気をつけて少しでも長くカバンを作り続けたいと思うぐらいかなぁ~。 そんなボンジョルノの誕生日の前日、思いもかけない […]

ダニエルのケーキ2009年08月20日

夏だけれど爽やかな風が吹いている。 早朝の強い日差しと一緒に我が家のリビングへ。 何度かル・ボナーに来店して頂いた爽やかな若い料理人カップルが訪れた。 いつか二人の夢をカタチにした料理とお店を出したいと思っている二人です […]

F夫妻の夏のリビエラ物語2009年08月19日

ル・ボナーの無償アドバイザースタッフのF夫妻がイタリアへ。 F夫妻は毎年イタリアに旅している。今年はリビエラ海岸とジェノバへ。 私達の世代は「冬の~リビエラぁ~男ってヤツはぁ~」の 森進一の「冬のリビエラ」のメロディーが […]

オーダー品のティアと箱ブリーフ2009年08月17日

今年の夏は何か変だと感じている。 梅雨は8月に突入したし、その後も蒸し暑いだけで温度はそんなに上がらない。 お盆休みもメリハリなくて拍子抜けで、どこかスカっとしない8月であります。 そんな静かな盆休みも私たちは黙々と仕事 […]

バランザックのダンディズム2009年08月15日

東京から帰省中の、私に酒と葉巻を伝授した悪いお方N氏から電話があった。 バー「バランザック」の太田さんがお盆で神戸に戻ってられるので、 飲みに行きましょうとのお誘い。 東京神楽坂に「バランザックⅡ」を出されて、 神戸のダ […]

気分一新リフレッシュしたボンジョルノの仕事机2009年08月12日

カバン作りする仕事机の上には、裁断を繰り返すのでビニ板を敷く。 そのビニ板は中央前あたりが最初に消耗します。 そこが消耗し裁断しにくくなると裏返して使い、 そこも駄目になると逆側の裏表へとビニ板をひっくり返し、 4箇所が […]

毛さんが久しぶりに来たぁ~!2009年08月11日

台湾台中市の毛さんが久しぶりに来神来店された。 もうお客様として知り合って7年ほどになります。 毛さんは安藤忠雄建築に心酔していて、何度も関西を訪れていた。 そんな時北野坂通りに面したビルの二階にあった ル・ボナー三宮店 […]

ル・ボナーはお盆も通常通りの営業2009年08月09日

2009年もお盆の季節がやって来ました。 ル・ボナーは通常通り13日(木)はお休みを取る予定ですが、 他の日は10時~20時営業しています。 里帰りを利用して来店したいという嬉しいメールや電話頂いて、 初めての出会いや久 […]

ペン先調整でお気に入りの万年筆に2009年08月07日

ル・ボナーはカバン屋です。 オリジナルな革製品を主に扱っているけれど、万年筆は販売していない。 でもいつの間にか万年筆愛好家の方々が多く訪れる革製品のお店となっている。 この現象は店主が古山万年筆画伯に万年筆菌を感染させ […]

なんか幸せな棚卸の一日2009年08月05日

半年に一度の棚卸。在庫の製品と材料を全部調べる。 帳面である程度在庫状況は把握しているとしても、実際に確認する作業は必要だ。 今まで1年に一度の在庫調べでありましたが、今年から半年に1回することにした。 でも仕事の関係で […]

アーカイブ