昨日の休日は朝一番、チャーの散歩で、ハミと一緒に遊歩道を歩いてきた後ドライブ。 午前10時、六甲アイランドを出てすぐの神戸製鋼ラグビー部のグランド前の交差点で信号待ちをしている時、牛乳で一杯になったステンレスのタンクに写 […]
大丸神戸店の前の三角形の場所には、神戸の老舗が軒を並べています。セリザワ、神戸堂、神戸シャツ。そしてその中でも特別なお店が、高級時計と少しの宝飾品を扱うカミネです。本店は決して広くなく正直狭いのですが、ここの2階に行くの […]
出張用カバン、ビジィーがモデルチェンジして登場です。 今回は黒、チョコ,茶の3色で作りました。 内側にプラスチックの軽量ハニカム構造のワクを入れて、一本取っ手にしたことで、持ちやすくなりました。ミネルバリスシオを使ってい […]
http://www.flathority.com/about.htm 猪瀬さんは三代つづく老舗の鞄メーカーです。 ル・ボナーは通販の仕事でお世話になり、2年近くお付き合いをさせてもらっています。 東京出張の時は、必ずと […]
平日のル・ボナーは来店されるお客様もまばらで、鞄作りに専念しています。 でも土日は、多くのお客様が来店してくださいます。 前の日曜日も多くのお客様が来店していただきました。 いつものローマ帰りのF夫妻がじっくり腰をすえ、 […]
親しくしている印刷屋の若社長のT氏が、奥さんの積み立てをくずして買ったゼニスのエル・プリメロです。 エル・プリメロはここのところデザインが毎年派手になってゆくので、欲しい人は今のうちかもしれません。 それにしても、このタ […]
4年ほど前に作ったボストンバッグです。その後、目の前の仕事に追われ作っていません。 カジュアルなデザインのカバンが、ほんとは私の一番得意とするところなのかと思います。 ボストンバッグは、カバンらしい、夢を包み込んだ感じが […]
ドイツのストーヴァ社のアンテアです。シンプルなバウハウスデザインの、ドイツ時計らしい腕時計です。 私が時計に興味を持ち始めるきっかけになった時計です。 35年前に親に高校入学の記念にセイコーの自動巻きの腕時計を […]
革の在庫がますます増えてます。革屋の棚に保管してもらっている革もお店に持ってくると、仕事をする場所がなくなるほどに、今革がいっぱいです。 無謀に見える在庫量ですが、1年の前半に気に入った革は買えるだけ買って、後半は買い控 […]