ル・ボナーの一日

「タンク・トート」が店頭に並びましたが2017年01月23日

ル・ボナーにおいて長きに渡ってレディースの一番人気の座を維持し続ける「タンク・トート」が出来上がりました。今回もいっぱい作りましたが、製作中に予約が連続して在庫がこのブログをアップする前に怪しい状況になってしまいました。 […]

「サピエンス全史」2017年01月22日

アマゾンで注文してから届くまで10日ほどかかった「サピエンス全史」。読み始めて現在上巻の2/3ほどまで読んだ。相当に面白く読み進めている。今まで読んだ中で最も刺激的だった部分は132ページ後半から始まる「想像上の秩序」。 […]

シュランケンタイプ「パパス」12色並ぶはずが2017年01月20日

シュランケンカーフタイプのパパス・ショルダーが完成しました。毎回予約の都合で色が色々変わるのですが今回は多色で作る事になり、店頭に12色並ぶはずでしたが製作中予約も有りお店に並ぶのは10色。それでも十分多いです。 今回特 […]

ライターN氏ご来店で40年代の米軍マウンテンジャケット2017年01月13日

仕事一筋の職人だった私をモノ好きの道へ誘い込んだ張本人の多摩の山奥に住むライターN氏が昨日ご来店。時計だけではありません、カメラ、筆記具、靴、鞄、ギター、オーディオ、自転車、衣料etc近世のモノへの興味と知識と収集は尋常 […]

懸案事項2017年01月12日

作業机から見える景色において気になってしかたない部分があった。冬場になり落葉したらそれがより気になった。木に下がったイルメーションの残骸。10年以上前にこのショッピング街を所有していたデベロッパーが賑やかしの為に設置した […]

「アルファロメオ145クワドリフォリオ前期型」の帰還2017年01月10日

去年の年末に、ワイパーの不具合、その後ハッチのキー部分が抜けてびっくりして主治医の「エルサンク」さんへ持ち込んだ。その時ついでに高速時のブレーキングで片効きするのが気になったのでそれも診てもらう事にした。年末にエルサンク […]

大好き「冨」さん2017年01月09日

月に一度は来ている阪神青木駅近くにある「冨」さん。手のかかった料理をコスパ最高な価格で頂ける。「冨」さんはル・ボナー第二店舗があった三宮北野坂裏にあった。その冨さんを知ったのは北野坂のル・ボナーを閉じた後。一週間前に予約 […]

低照度撮影へGO~2017年01月08日

Facebookでは何が違うのと言われながら色々なカメラとレンズで飽きもせず撮り続けている夜の帰宅時の低照度撮影。10年ほど前に初めて行ったイタリア。その時撮った画像をブログにアップしたら、手振れがひどく見てたら船酔い状 […]

シュランケンカーフの塗装修理2017年01月07日

使い込んだ後からの全面塗装は基本的に好まなかったのですが、カラフル系の色のシュランケカーフを使い続けるとやはりカドの剥がれや汚れが目立つので直したいと思われるお客様も何人かおられたので、使い続けて革の塗装が一部剥がれ全体 […]

2017年明けましておめでとうございます2017年01月01日

2017年がスタートしました。年齢を重ねるごとにどんどん一年が過ぎるのが早く感じます。一日一日を充実した過ごし方をしていかないとあっという間にボケ老人まっしぐら。新年を迎えて改めて自身に言い聞かせております、去年還暦迎え […]

アーカイブ