ル・ボナーの一日

アルゴンキンのマチルダ2015年06月08日

今回のニューヨークの最大の楽しみはマチルダに会う事だったかもしれない。100年以上の歴史を持つ老舗ホテル・アルゴンキンではロビーで「マチルダ」という猫を飼っていると、一緒に行ったWORKERSの舘野君が教えてくれた。彼は […]

これも久しぶり「ディプロマ・トート」が出来上がりました。2015年06月07日

トートバッグはぽっちゃり幅広が多くて、スマートなトートは珍しい。A4ファイルが丁度入る、ペットボトルとポーチ・ピッコロだって問題なく一緒に入れられる。それでいてスマートな「ディプロマ・トート」が久々店頭に並びました。女性 […]

シュランケンのパパスも出来ました。2015年06月06日

お待たせしていたシュランケンカーフのパパス・ショルダーが店頭に並びました。ミネルバ4色に続きシュランケンでも7色並びました。エージング楽しむミネルバボックス、革のもっちりした質感と発色の良さを楽しむシュランケン、パパスは […]

今朝空を仰ぎ撮りながら。2015年06月04日

神戸は昨日梅雨入り宣言したらしい。しかし今朝は青空に雲が映えるので、撮りながらお店へ。無限遠での風景撮影ならレンジファインダーのピン合わせに自信がなくても撮れる。寄っての開放付近での撮影はおいおい慣れるとして、今はこの色 […]

メイン州〜ボストン〜帰途2015年06月01日

レンタカーを借りてメイン州へ。風邪気味の舘野君でしたが、海外で松本さんの運転に身を任せる恐怖を思うとしんどくても運転すると。30年前アメリカ西海岸を2週間運転した私の昔取った杵柄運転を信用してくれない、せっかく国際免許を […]

久々「フェルディー」登場2015年05月31日

久々「フェルディー」が店頭に並びました。短くして肩がけにも、長くしてたすき掛けにも出来るレディースバッグ。誕生して15年ほど、シュランケンカーフの質感を最大限生かしたレディースバッグです。最初、北欧のフェルディナンドカー […]

ニューヨークからアムトラックでボストンへ2015年05月29日

ニューヨークでは舘野君の友人たちと会い、それとラルフローレンの過去と現在を検証?した。その間、地下鉄を利用して広範囲に動き築200年ほどのクラシックな摩天楼に圧倒されながらNYを堪能した。 NYからボストンへはマジソンス […]

コンフェッティ、出来上がりました2015年05月29日

不慣れなPC操作故、出来上がりから数日過ぎてしまいましたが、C.O.Uさん、CIRCLEさんに詳しくご紹介頂き助かりました。初夏を迎えるには濃いめの色揃えになりましたが、 まずは大好評のアイリスでも作っちゃいました。バイ […]

初めてのニューヨーク(2)2015年05月23日
初めてのニューヨーク(1)2015年05月23日

アーカイブ