ル・ボナーの一日

帽子は必需品2012年02月11日

私は禿げている。禿げてる私にとって帽子はファッションではなくて必需品だ。外出時には必ず帽子を被る。夏は直射日光を避ける為と汗止めの為に。髪の毛というワンクッションがない者にとって、夏の直射日光は凶器だ。そんな夏にはパナマ […]

ドキドキする革と出会った2012年02月09日

今週の月曜日は古着屋めぐりの為に東京へ行ったのではない。それはついででドイツ・ペリンガー社の社長さんに会うのがメイン。世界のクロームなめしの革は現在散々たる状態で、上質な革を作ろうとするタンナーは本当に少なくなっている。 […]

下北沢で古着屋巡り2012年02月07日

昨日は4時半にサライ商事に行かなければいけなかった。ペリンガー社の社長さんが来日していて頼みたい革の相談をする為。だから早く東京に行く必要はなかった。しかし前々から計画していた事を実行する為に始発に乗って東京に向かった。 […]

店主留守で月曜日は6時まで2012年02月05日

静かな土日でした。しょぼ〜ん。 しかしその代わりに珍しくボンジョルノは鞄作りに集中した。 このまま集中力を維持して2月は鞄職人ボンジョルノ復活といきたいところでしたが、 明日の月曜日は泊まりがけで店主は留守にいたします。 […]

イタリア万年筆の光と陰『アンコラ」2012年02月02日

ず〜っと求め続けていた万年筆がある。その万年筆はイタリアの「アンコラ」。イタリア万年筆の中でもマイナーなこの「アンコラ」を初めて知ったのは、2年ほど前に中国の万年筆を主に扱うお店のサイトを見た時だった。最初はイタリア風中 […]

プティとタンクはレディースの定番トート2012年01月31日

今年になって店頭に初めて新しく並んだのはプティ・トートとタンク・トート。 どちらもル・ボナーのレディースバッグの定番中の定番。 プティ・トートは30年以上作り続けているカタチです。 プティとは呼んでおりますが、見た目と違 […]

チャーの13歳の誕生日2012年01月28日

1月28日がチャーの誕生日。 今年で13歳になった。 松本家に来た頃のチャーは白っぽい今のチャーではなくて、 こんな色合いをしていた。 生まれて最初に飼われた家でなき声がうるさいからと、 出戻った薩摩ビーグルが我が家の一 […]

今頃2011年の革の棚卸し2012年01月26日

年末にしなければいけない棚卸しの、私が担当の革関係をしていた。遅れると年末以降に使用した部分を調べて足す作業が加わり面倒になる。伝票上の数字は把握してはいるけれど、実際に革を開いて数字を確認する作業が年に一度は必要だ。こ […]

それでもクロノグラフが気になる2012年01月23日

昨日も親しい顧客の方々訪れて、そのクロノグラフはやめるべきでしょうのオンパレード。午前中は滋賀からわざわざその事を言う為だけにみずうみの悪魔さんイヤT氏が。万年筆は変わらず収集しながらも、このところ時計にも触手を伸ばし始 […]

1本はクロノグラフも持ちたいと思った。2012年01月21日

万年筆、時計、カメラ、自転車と多方向に触手が動く。そんな煩悩多き50歳代を過ごしている。時計は今持っている12本で十分満足している。だからもうそんなにはいらないと自分に言聞かせながら、しかしそれらは向こうから近づいて来た […]

アーカイブ