シュランケンカーフで作った定番品が一挙登場です。 シュランケンカーフという革と出会って、大きくル・ボナーは変わった。 これからもこの革で創り出して行きたい。創造力を刺激してくれる革です。 今回定番のレディースバッグ2型と […]
11月3日は木曜日でル・ボナーの定休日ですが、 文化の日で祭日なので休まず開けます。 皆様お越しください。 自宅で見た朝焼けの空が素敵でした。 色々な表情を見せる雲模様は和むなぁ〜。
旅行はカメラ趣味を存分に楽しめる良い機会。今回のスペインにはとうとう手に入れる事が出来た念願の35㎜サイズ画像素子のフルサイズ一眼レフデジカメ・キヤノンEOS 5D を持参して意気揚々。50㎜ F1.4をそのまんまの画角 […]
スペイン旅行とその前後、自転車で島内外周道路一周の日課を休んでおりました。 その間再び持病に近い極度の肩こりが再び私を悩ませた。 数日前からその日課を再び再開したらあら不思議、肩こりが緩和しつつある。 それにしても夏用の […]
仲間の(株)猪瀬さんが今日(25日)から11月1日まで自社オリジナルブランド・フラソリティーの販促の為、船橋西武1Fで催事です。 そのスペースでル・ボナー製品も展示販売する事になりました。 その催事が終った後は11月9日 […]
ディプロマ・トートを少し仕様を変更して久しぶりに再生産しました。 A4ファイルがぴったし収まるスマートなトートバッグ。 変更点はハンドルの長さを6センチ長くしました。 これで男性の肩幅でも収まるようになりました。 今回は […]
帰りの機内でも描いたスケッチに色付けし続ける古山画伯。 酒をたらふく飲みながらだけれど。 古山浩一でネット検索するとWikipediaでも載ってるし、画像検索にも沢山写真が出て来るから公人。なので書いてもいいかな。この人 […]
古山万年筆画伯のイベントに参加すると終わった後いつも届く手作りのアルバム。 今回は早々届いた。この画伯のサービス精神がありがたい。 画伯の撮った写真たちを見ながらスペイン旅行の日々を懐かしむ。 表紙のスケッチはマドリッド […]
今回のスペイン旅行で最も感銘を受けたのはフラメンコ。スペインの伝統舞踊だというぐらいの知識しか持っていなかった。スペインへ行ってフラメンコを観たという人に様子を聞いても、特別関心を抱く事はなかった。でも実際にライブで観て […]
10年ほど前にパターンを起こして販売していた大きなトートバッグを、仕様を一部変更して作ってみました。仕様変更の為のサンプルを作ってみて納得出来ず、ハミの意見を取り入れ最小限の変更に止めて本生産に突入しました。そして出来上 […]