ル・ボナーの一日

ポーチ・ピッコロが黒革赤ステッチメインで一挙登場~2010年04月26日

ブリーフケースにも入るコンパクトなサイズでありながら、普段常時持ち歩く品が収まるメンズポーチを作りたいと思って、この「ポーチ・ピッコロ」は生まれました。 過不足ないサイズバランスと、内外どちらにも縫いしろの出っ張りが出な […]

T&Yのメディスンバッグ2010年04月22日

東京国立のT&Yの村田さんからメディスンバッグが届いた。 T&Yのシルバージュエリーを展示販売するようになって、T&Yのメディスンバッグも入手出来ないかと頼まれ、特別に村田さんにお願いしていた品です。 紙箱を開けてそのメ […]

時代のトレンドに逆行して2010年04月19日

此処のところ、秋に大々的に登場させたいと思っている革小物シリーズのサンプル作りに集中しています。バウハウス的デザイン思考で作る革小物と言っていたアレです。しかし私の描き出すフォルムやラインは、バウハウス的なエッジが効いた […]

お待たせしていた名刺入れが出来ましたぁ~!2010年04月06日

多くの方にお待ち頂いていた名刺入れが、 神戸の桜が満開の季節の訪れと共に出来上がりました。 今回は薄く仕上げる事にこだわってマイナーチェンジしての登場です。 色々な革で、色々な色で作ってみました。 左から、クリスペルカー […]

大きな蕾「プティ・トート」2010年04月02日

ライムグリーン1本のみになっていたプティ・トートバッグの4色が店頭に。 プティは小さいというフランス語だけれど、小さく見えて結構な内容量。 縦×横のサイズからはアンバランスなほどに幅広なマチが寄与しているのだけれど、 そ […]

カートキャリーでGO~2010年03月30日

ビジネスマンが出張用に使う鞄の多くがナイロン製だ。革のモノもあるけれど、それにしてもシープなどの薄い革のモノが多い。これは軽さを多くのユーザーが出張用鞄に求めるためだけれど、実際中身の重さが大部分で、鞄が1キロ重くなった […]

まだまだ続くデブ・ペンケース2010年03月27日

去年の秋からず~と繰り返し作っているような。大好評のデブ・ペンケース、リーピート繰り返しながら、3社(P&M、分度器ドットコム、そしてル・ボナー)で好評発売中~。ブッテーロ&シュランケンの黒色のデブ・ペンケースに続いて色 […]

太ダレス・リュック~2010年03月24日

ブッテーロのブルーにグリーンステッチで仕上げ、トップの巾広フレームにイタリアのO.B.I.社の錠前付けたタイプの太ダレスが、出来上がりました。フレームが巾広なので少しふくよかなフォルムの威風堂々とした太ダレスの出来上がり […]

手縫いしながら革の事を思う。2010年03月22日

太ダレスも1本を除いて出来あがろうとしています。 この仕事だけに集中出来なくて完成が遅くなってしまいましたが、ようやく一段落。 今回はクリスペルカーフの黒の1本を除いて、あとは全部ブッテーロ革での注文でした。 ル・ボナー […]

赤ステッチの黒革のデブ・ペンケース2010年03月15日

ル・ボナーでは去年の秋頃からず~とデブ・ペンケースを作り続けているように感じています。デブ・ペンケースが安定して人気を維持しているのは、ひとえにペンメセ(神戸元町のP&Mさんの事を顧客の人はそう呼んでいる事を知った)様と […]

アーカイブ