ル・ボナーの一日

パパス・トートのファーストサンプル2011年07月11日

昔作っていた大きめのメンズのトートバッグに、新たに工夫を加えて再登場させる事にした。縦37.5×横36×幅15のボストンバッグ並の容量があるトートバッグ。最大の変更点は表に金具類の突起物を取り付けることなく、ハンドルの長 […]

デブ・ペンケース勢揃い2011年07月10日

pen and messageさんと分度器ドットコムさんとル・ボナーの阪神間トライアングル販売網が功を奏して売れ続けているデブ・ペン。30年以上前から作り続けているル・ボナーの最古参の革小物ですが、この三社で販売を始めた […]

フェルディナンドカーフのレジェ・ボストン2011年07月08日

フェルディナンドカーフという革があった。北欧で作られたそのカーフ革が私たち二人は大好きだった。表皮の摩擦強度は決して強い革ではなく、荒い使い方をすると無残な状態になるけれど、しっとりとした上等な質感が大事に使わないとと使 […]

フラボナシリーズのボストンとポーチ2011年07月05日

ル・ボナーのホームページの右隅にオンラインショップ「フラソリティー byル・ボナー」にアクセス出来るようになっています。4年前からやっていて今も細々続けています。ただ積極的にはやっておらずしりすぼみ状態。やってみて分かっ […]

パパス・トートのサンプル製作中2011年06月27日

7〜8年前に作っていたトートバッグの修理をして置いていたら、そのバッグが欲しいというお客様が何人もおられた。そこでそのメンズの大きなトートバッグをもう一度復刻する事にした。ただ人気があったのに定番として作り続けなかったい […]

「タンク・トート」の公開が少し遅くなったら〜2011年06月15日

タンク・トートは先週完成していたのですが、ブログにアップするのが遅れてしまいました。その間に思いの外減ってしまいました。シュランケンの8色が一瞬店頭を飾ったのですが、人気のトープ色は今は売り切れてありません。タンクトート […]

これからも作り続けるレディースの定番「プティトート」2011年06月08日

私はハミの創造するカタチが好きだ。私の場合は経験と機能からカタチを考え出すけれど、ハミはそういったセオリーは後回しにして自由な心で優しいカタチを生み出す。違った個性が連動しながらル・ボナーらしさが生まれている。そんなハミ […]

「コンフェティ」が出来上がりましたましたぁー!2011年06月04日

ル・ボナーらしさがカタチになったレディースバッグの新作「コンフェッティ」のファーストロットが出来上がりました。見た目より驚くほど収納力のある可愛いレディースバッグの登場です。出来上がるまでサンプルを店頭に展示していた事も […]

フラボナ・ポーチの気づかなかった使い方2011年06月02日

フラソリティー バイ ル・ボナーのミネルバボックス・ポーチは使い方が3通りだと考えていた。iPadが収まる薄いタイプのポーチ。この場合はショルダーバッグとして使う事が出来て、サイドを閉じた丸いポーチの場合はショルダーを取 […]

エレファント革でもキューブ・ブリーフ2011年05月25日

ハミが作っていた2本のキューブ・ブリーフがもう少しで完成です。今回の2本は両方とも太いタイプです。シュランケンカーフのダークグリーンと黒のエレファント革。両方ともル・ボナーらしいふくよかさを十分引き出せたキューブ・ブリー […]

アーカイブ