ル・ボナーらしさがカタチになったレディースバッグの新作「コンフェッティ」のファーストロットが出来上がりました。見た目より驚くほど収納力のある可愛いレディースバッグの登場です。出来上がるまでサンプルを店頭に展示していた事も […]
フラソリティー バイ ル・ボナーのミネルバボックス・ポーチは使い方が3通りだと考えていた。iPadが収まる薄いタイプのポーチ。この場合はショルダーバッグとして使う事が出来て、サイドを閉じた丸いポーチの場合はショルダーを取 […]
ハミが作っていた2本のキューブ・ブリーフがもう少しで完成です。今回の2本は両方とも太いタイプです。シュランケンカーフのダークグリーンと黒のエレファント革。両方ともル・ボナーらしいふくよかさを十分引き出せたキューブ・ブリー […]
ゴールデンウイークの真っ只中です。ル・ボナーは木曜日の休日も返上してゴールデンウイーク中は休みなしでお店を開けています。営業時間もいつも通り午前10時から午後8時までやっています。大分や広島からも来店頂きありがたい限りで […]
ここのところ2ヶ月に一度のペースで作り続けているパパス・ショルダーです。その人気のパパスショルダーが出来上がりましたぁ〜!。お待たせしていた皆さまには順序ご連絡して送らせて頂きます。老人性痴呆症気味の私たちなので、予約名 […]
(お詫び)今日はパパスが出来上がってその事をブログにアップする予定でした。しかし運送上の手違いがあり、届くのが明日になってしまいました。ブログの画像見てから決めたいという方が何人かおられます。手元に新しく出来上がったパパ […]
万年筆は不条理な筆記具。愛おしさと腹立たしさが交差する中で。ここのところ増えてはいないけれど、この摩訶不思議な感情を内包しながら潜伏している。東京ではペントレ始まっているんだなぁ〜。などと思いながら新しいペンホルダーの試 […]
レディースの新作「コンフェッティ」の最終サンプルが出来上がりました。ハミの作ったファーストサンプルに修正点を加えて本生産の組み上げをお願いする職人さんに作って頂くのですが、ル・ボナーが求める内縫いが生むふくよかさを十分汲 […]
隣のお店が閉店されたので材料置き場兼作業場として借り足す事にしました。午前中にデベロッパーとの賃借契約を済ませ今まで借りていた倉庫からの荷物の移動を午前11時スタート。ハミと娘にも助けてもらいながらも、力仕事はボンジョル […]
茶とワインしか在庫がなかったブッテーロ天ファスナーブリーフケースが、新色も加えて久々多色店頭に並びました。このブリーフケースは芯材を貼らずにブッテーロを原厚のままで使い、使い込んで馴染んだ時に豊かな表情が出てくる事を意識 […]