29日の早朝の仕事場 29日開店前のル・ボナー ブログ「ル・ボナーの一日」による販促活動および自己満足型表現手段は、 現在850話近くまで続き、来年には1000話達成は確実でしょう。 そんな日々の日課となった「ル・ボナー […]
昨夜仲間から頂いた大迫力の花束をお店に飾って、 ボンジョルノ53歳の誕生日を迎えた。 誕生日にこんな立派な花束を頂くのは初めてだ。 53歳のオヤジである。誕生日を祝ってもらおうなんて全然思っていない。 それゆえに予期せぬ […]
今日は私の53歳の誕生日です。 53年も生きてると誕生日だからといってどうと言うこともありません。 健康に気をつけて少しでも長くカバンを作り続けたいと思うぐらいかなぁ~。 そんなボンジョルノの誕生日の前日、思いもかけない […]
夏だけれど爽やかな風が吹いている。 早朝の強い日差しと一緒に我が家のリビングへ。 何度かル・ボナーに来店して頂いた爽やかな若い料理人カップルが訪れた。 いつか二人の夢をカタチにした料理とお店を出したいと思っている二人です […]
東京から帰省中の、私に酒と葉巻を伝授した悪いお方N氏から電話があった。 バー「バランザック」の太田さんがお盆で神戸に戻ってられるので、 飲みに行きましょうとのお誘い。 東京神楽坂に「バランザックⅡ」を出されて、 神戸のダ […]
カバン作りする仕事机の上には、裁断を繰り返すのでビニ板を敷く。 そのビニ板は中央前あたりが最初に消耗します。 そこが消耗し裁断しにくくなると裏返して使い、 そこも駄目になると逆側の裏表へとビニ板をひっくり返し、 4箇所が […]
半年に一度の棚卸。在庫の製品と材料を全部調べる。 帳面である程度在庫状況は把握しているとしても、実際に確認する作業は必要だ。 今まで1年に一度の在庫調べでありましたが、今年から半年に1回することにした。 でも仕事の関係で […]
梅雨時の鬱陶しさを吹き飛ばすほどに、ハミの57歳の誕生日のブログの記事では、 おめでとうのコメントやメールいっぱい頂いた。 松本夫妻の内輪の出来事を祝福して頂き、幸せ者の私たちであります。 「勝手にまたまた写真載せた」と […]
(数日前の六甲山と雲の絶妙なバランス) 今年の梅雨は長い。もうすぐ8月になるというのにまだ明けてないようだ。 そんな梅雨時の六甲山の空模様は刻々変化して見飽きない。 隣接する標高0メートルから急激に1000メートル弱まで […]
我儘放題に育ったル・ボナーのアイドル犬・チャーは、 日々お客様が来店するたびに大きな吠え声たなびかせ、 飼い主を手こずらせ続けている。 そんな薩摩ビーグルのチャーの我が家でのお気に入りの場所は、 米軍払下げの一人用のソフ […]