ル・ボナーの一日

サンタさんだのに物々交換2007年12月04日

古山画伯がクリスマスバージョンの絵を持って来て下さいました。 私達夫婦は画伯の絵が大好きです。今回の絵はマツモトの名が入ったランドセルを背負った裸の王様と仲間たち、、、、? もしかしてこの王様は私? 皮肉な冗談はあまりに […]

神戸の夜2007年12月03日

私は51歳という年齢になりながら、配慮に欠けたランドセルを背負ったオヤジであります。 親しくなると、相手の事を深く考えずに思ったことを言ってしまう。そして親しくなった人を傷つけてしまう困ったオヤジです。それを何度も繰り返 […]

チャーの食欲は底なし、でもカニは2007年11月25日

もうすぐ朝ごはんよとハミの声。 私も娘もウダウダすぐに席にはつかないのだけれど、起きたらすぐドッグフードを食べ終わっているチャーだけはなぜか着席。私たちの朝ごはんを狙っている。 ドックフードを朝晩の2回で十分栄養は足りる […]

万年筆道楽とTAKUYA君の受注会2007年11月12日

私は小学生だった頃、コンパスとしても使えるシャープペンや、新しく発売された筆記具(学研のサム、三菱のユニ、etc,,,,)をなくていいのに色々買ったなぁ~。 その後大人になっても、メジャーやホッチキス、ハサミ等が一つにな […]

迷犬チャーは我儘犬2007年11月02日

チャーが我が家の一員になって8年。ここの所ますます我儘な犬になっています。 今日は朝体調が悪かったみたいで朝めしを珍しく食べませんでした。お昼もいつものチャーであれば私たちの昼ごはんのおこぼれを預かろうと必死に懇願する瞳 […]

日下さんとTAKUYA君からの贈り物2007年10月31日

札幌の独立系鞄職人の「日下公司」の日下ご夫妻さんから小包が送られてきました。 開けると中からインキが2つ。札幌の大丸藤井セントラルのオリジナルインキが4種類作られて、そのうち2つを万年筆好きの私達にとプレゼントしていただ […]

ホワイトホエルの村田さん2007年10月27日

村田さんが来てくれました。私はアル君で新神戸まで迎えにゆきました。 改札口を出てきた村田さんは昔と同じインディアンです。一緒に同行したお友達も同じ、いやそれ以上に個性を感じるファッション。ビジネスマンが多い中、突出した存 […]

「Pen and message」の静かな午後(PM)のひと時2007年10月25日

三宮のペンシルビルの5階の居心地のよかった万年筆売り場がなくなって半年ほどになります。 神戸で筆記具を時間をかけて愛でる場所はもうなくなってしまうと悲観した私でした。そんな気持ちを持った筆記具好きの神戸人は多くいたと思う […]

大事な人が来ます!2007年10月23日

私たちにとって、大事な人が今週初めてル・ボナーに来てくれます。 東京の国立でインディアン・ジュエリーを中心に作る「スタジオT&Y」の村田高詩さんが始めてル・ボナーに来てくれるのです。私とハミにとって無償の優しさを教えてい […]

「てつじ屋」さんで靴のオーダー2007年10月16日

秋です。パナマ帽の季節は終わり、私の服装も秋冬モードに切り替わりました。秋冬の定番はウールのベストにボーラーハットであります。この帽子どう考えても違和感ありありですが、昔から憧れていた帽子なので、かぶり続けまぁ~す。淡い […]

アーカイブ