ル・ボナーの一日

タナクロール ・イギリス鞄の残り香

2009年04月25日

30代前後に私たちの作るカバンは大きく変貌した。 20代に作っていた手作りチックなカジュアルバックを卒業して、 紳士淑女が持つカバンを作るようになっていった。 その頃気になるメンズバッグブランドは 「バレクストラ」「マーククロス」そして「タナクロール」でした。 その中でもタナクロールは特別でした。 %EF%BC%94%EF%BC%92%EF%BC%95%E9%9B%91%E8%AA%8C.jpg 男の一流品という雑誌で紹介されていたその英王室御用達の「タナクロール」が作り出す鞄が素敵に思えた。早速展示してあるという日本橋三越のVIPルーム(その頃はそういう名のスペースに展示されていた)に見に行った。 その当時の素晴らしいブライドルレザーで作られたワイルドだけれど上等な特別を伝えるタナクロールの鞄たちに魅了された。アングロサクソンが作り出す繊細ではないけれど豊かな表情を持った鞄たち。 私は大いなる影響を受けてイギリス風メンズバッグをブライドルレザーを入手して作るようになった。 その頃のブライドルレザーはよくなめされていて頑強で作り手に腕力と握力と体力なしには縫製出来ない特別な革であった。さすがアングロサクソンが作り出す革だと関心したものだった。 しかしそのイギリスらしいブライドルレザーも徐々に軟弱ななめしの革となり、 頑強な面構えは同じでも長い年月生き続ける革ではなくなり、私たちは使わないようになった。 タナクロールも青山にあった正規輸入代理店が輸入をやめ日本で見ることも少なくなった。 そのタナクロールの代表的なハンティングキットバッグを先日お客様が私に見せたいと持ってきてくださった。久しぶりに見るタナクロールのバッグです。重いのに持って来て頂いてありがとうございました。 %EF%BC%94%EF%BC%92%EF%BC%94%E3%82%BF%E3%83%8A%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%EF%BC%92.JPG 迫力あるワイルドさはイギリスバッグが群を抜く。 アングロサクソンの怪力が生みだす力仕事とイギリス人の趣向が、 イギリスバッグの独特の個性を表現する。 しかし私の知っている20年ほど前に見たタナクロールとは残念ながら変わっていた。 聞くと5~6年前に購入した品だそうです。その年月の使用にしては痛みも激しい。 カタチは100年以上作り続けたタナクロールの代表的なハンティングキットバッグではあるけれど、革は変わっていて一枚仕立てのベルトの厚みは薄く質も違っている。 現在の多くのイギリスカバンと変わらぬ革になっていた。 ブライドルレザーの質の変化が、タナクロールの鞄たちも変えた。 %EF%BC%94%EF%BC%92%EF%BC%95%EF%BC%B4%EF%BC%A3.jpg 私は東京出張で時間があるとエース東京本社にあるバッグ博物館を訪れる。 そこには創業当時のバレクストラや全盛期のマーククロスのバッグたちが展示してあり、 70年代のタナクロールのハンティングキットバッグも。 展示してあるタナクロールのバッグは私が三越で初めて見たタナクロールのバッグたちと同じで、 人間の移動と結びついた夢や未知の可能性への期待を包み込んでくれる、 持っているだけで自由にイメージトリップが楽しめるカバンだった。 もう私が一時期嫉妬すら感じたイギリスのバッグは現行品で見る事は出来ないのだろうか。 久しぶりにル・ボナーの棒屋根ボストンを作りたいと思った。 424%E3%82%BF%E3%83%8A%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%EF%BC%91.JPG それにしても、この金具は素晴らしい。 真鍮削り出しのこの金具が入手出来るなら、私はすぐにでも棒屋根ボストンを作りたい。 タナクロールは私のカバン作りの中で大事にしているノスタルジー。

Le Bonheur (21:34) | コメント(5)

Comments

  1. ぴこりん より:

    ピカデリーの近くにあったタナークロールのお店もなくなってしまいました。イギリスのものづくりは大変な状況にあるようです。ロンドンの街を歩いても、これという存在感のある鞄にはとんとお目にかかれません。やっぱり神戸に帰省したときに探さなきゃだめなようです。
    Re: ぴこりん さん
    いつかロンドンのアンティークショップをめぐって、私の過去の思い出の中にはしっかり残っているイギリス鞄たちと再会したいと願っています。
                            ル・ボナー松本

  2. orenge より:

    タナー・クロールのブリーフケースではありませんが,20年くらい前のものを所有しています。イギリス製で制作中(手縫い)の写真までついていました。当時のタナー・クロールのものほど厚みと重さはありませんが,結構無骨で頑丈です。ブライドル・レザーのバッグ等の製品がめっきり減ってきたのは,品質の問題だったのですね。狂牛病の影響でよい革の確保が難しくなったせいだと思ってました。
    Re: orenge さん
    大ブランドの望む消費サイクルに準じた2~3年は傷つき難いけれどその後急に老化が進むなめしの甘い顔料でコーティングした革を多くのタンナーが作るようになりました。ブライドルはそれが顕著で、アメリカのグローバル経済主義にイギリスの革文化も呑み込まれてしまったと感じております。良い革を探すのがますます厳しくなっている今日この頃であります。
                             ル・ボナー松本

  3. mierva より:

    ル・ボナー様
    ご無沙汰しております。
    2~3回/年の家族旅行に使用し、3年。
    自宅で手入れ兼ね眺めている時はそうでもありませんが、外界に持ち出すと、
    その存在感に圧倒されます。これからも、大事に使っていき、少しずつ自分色に
    染めていきたいと思っています。
    Re: mierva さん
    お久しぶりです。
    ル・ボナーの棒屋根ボストンもmiervaさんのところに嫁入りして以来作っていないです。あのバッグはル・ボナーの象徴のような鞄なのでやはり作ってお店に鎮座してもらわないといけませんね。無理しても時間を作って製作しようと思っています。
                              ル・ボナー松本

  4. 小林建夫 より:

    昨日はタナー・クロールの鞄の件で大変お世話になりました。
    いろいろ教えて頂き、修理が困難であることも納得できました。ありがとございました。
    また母親は購入した鞄を大変気に入っているようで、お邪魔させて頂いた甲斐がありました。
    今後ともよろしくお願い致します。
    Re: 小林建夫 さん
    来店ありがとうございました。
    お役に立てずごめんなさい。
    またの来店お待ちしております。
    その時イギリス的なハードバッグも何点かお店に展示出来てると良いですね。
                             ル・ボナー松本

  5. ハルチャン より:

    ブログを見て投稿します。
    この写真の現物を持っていますKIT BAG24インチ。
    ゴルフを始めてゴルフ場の行き帰りに使用するので、英国のハロッズに当時個人輸入で英単語並べて何回か交信しまして買いました。が24インチで大きすぎましたので、ゴルフに1回香港の旅行に1回2回しか使用してません。購入時期は平成3年で900ポンドでしたその他に日本の輸入会社でセカンドバックも購入しました。皮が厚くしっかりしています。
    20インチなら頻繁に使用してたでしょう。
    Re: ハルチャン さん
    タナクロールもシャネル?傘下に吸収され、イギリスらしい味わいは消えました。私にとって鞄が面白いと思った原点のブランドでした。
                             ル・ボナー松本

Leave a Comment

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。

アーカイブ