ル・ボナーの一日

店主不在のお知らせ2010年06月03日

6月4日から15日までボンジョルノ松本はお店を留守にします。 その間営業時間を前後短縮(11~18時)しての、 鞄職人のハミのみの営業となります。 定休日は水、木となります。 宜しくお願いいたします。 その間ヨーロッパか […]

カメラおじさんの憧れのライカがぁ~!2010年05月31日

元プロのカメラマンだったOさんが来店した。いつものようにカメラをぶら下げて。今回はライカのMP-6。ファインダーを覗くと露出が合うと赤丸が表示されるから、安心感十分なライカ。 この所ル・ボナー界隈では、銀塩カメラの話題を […]

ヨーロッパ視察(何の?)旅行の打ち合わせの夜2010年05月31日

6月4日から15日までボンジョルノ松本はお店を留守にします。 その間営業時間を前後短縮(11~18時)しての、 鞄職人のハミのみの営業となります。 定休日は水、木となります。 宜しくお願いいたします。 いよいよ迫って来た […]

夏の気配感じてフェルディーとミセス2010年05月28日

例年より肌寒い気がするけれど、夏の気配感じています。 6月になったら、ヨーロッパの初夏の爽やかな空気を存分に堪能して来ます。 そんな5月末に、フェルディーとミセスも各色で登場です。 フェルディーはライムグリーン(ハミはア […]

パパスが揃いましたぁ~!そして派手な色でも2010年05月26日

茶が少々残っていただけの状態だったル・ボナーのカジュアルメンズバックの中心的存在のパパス・ショルダーが定番3色揃いましたぁ~!。やはりこのバッグは常時3色揃って棚を飾っていないとと思うのでありました。お待ち頂いていたお客 […]

雨風強い日曜日だったぁ~そして色々2010年05月24日

ル・ボナー店舗前の人工の河は長期修繕工事が終わり、天気の良い日は子供連れの家族が水遊びで賑わう。仕事の合間に窓越しに見えるそんな風景が、私たちを癒してくれる。一見のお客様はまず来てはもらえない場所だけれど、私たち二人にと […]

実況ブログの練習2010年05月20日

6月20日08時 霧雨降る中休日恒例の散歩。 今日はヨーロッパ周遊旅行で予定している 実況ブログの予行演習。 iPhoneで撮っても良い色出てるじゃないですか。 これだけで十分かもしれない。 いやいやそういう問題ではなか […]

ヨーロッパにはこのカメラたちを携えて2010年05月19日

ヨーロッパ視察旅行?もあともう少しに迫ってきた。今回の旅行は移動が多く、その上自前で荷物を運ぶので、出来るだけ荷物はコンパクトにと主催者の分度器・谷本氏に言われている。特に体力の衰えが目立つボンジョルノは、その事を肝に命 […]

自転車のパーツが増えてゆく~2010年05月17日

自転車のパーツが面白いと感じている今日此の頃のボンジョルノであります。特に30~40年前あたりのパーツが私好みです。洗練されていなくて、どこか哀愁感じるそんな部品を収集している。ネットオークション見るといっぱい欲しいパー […]

ボックス革の魅力感じながら、なぜか赤ステッチ2010年05月15日

もう何年経っただろうか。イタリア・フラスキーニ社のデッドストックのブレンダボックス革で作った折財布をお買い上げ頂いたお客様に、それと同じ革でロールタイプのペンケースを作って欲しいと頼まれ遅くなりましたが作りました。これは […]

アーカイブ