ル・ボナーの一日

今回分のパパスはシュランケンばかりで2012年08月30日

連続生産中のパパス・ショルダーの今回完成分は、 シュランケンカーフタイプ4色。 定番のミネルバボックス3色は次回まとめて、 その後またシュランケンで色々。 オレンジは素晴らしい発色。 パパス・ショルダーはメンズとして作っ […]

イタリアに一緒に行きたい人いないかなぁ〜?2012年08月28日

ボンジョルノ企画の今年最大の行事「古山画伯と行くイタリア・スケッチ旅行」。 知人に声をかけたら早々催行人員に達したのでのんびりかまえていたら、 これが締め切り間近になって催行人員割れになってしまいあらあら大変。 仕事の折 […]

大事にしているもの2012年08月27日

フライ返し、柄が取れて久しい。 取れかかった時、今風のステンレス製を購入したものの、なにか具合が悪く 引き出しに並んだ2本のうちやっぱり古い方を手にしてしまう。 短くなり手も熱くなるのにこの子の使い具合が腕に刻まれている […]

続 黒のアルファロメオGTVアルファコルセ2012年08月26日

前回のブログにて応援のコメント多く頂き、 ECU問題は解決しないまま見切り発車したい心境のボンジョルノでありましたが、 数日だけですが来店した親しい方々には、 逆に私が予期せぬ反対意見を多く聞かされた。 それを横で聞いた […]

黒のアルファロメオGTVアルファコルセ2012年08月23日

 私はアルファロメオが好きだ。イタリア車が全般的に好きだけど、フェラーリなどのスーパーカーは別世界の事だしフィアットはイタリア車の中では優等生過ぎて、アルファロメオの危うさと妖艶さがジャストフィット。現在の愛車・アルファ […]

絶妙なスタンスで「ル・ボナー」2012年08月21日

 現代社会では荷物を入れるだけならナイロンバッグで十分。革鞄をあえてチョイスするお客様たちは、荷物を持ち運ぶ為の道具としてだけではない価値を鞄に求めているはず。特にブランド品でない私たちのような個人が作る革鞄に魅力を感じ […]

ロゴが付いていないル・ボナーの革製品2012年08月20日

 「ロゴマーク付けた方がいいんじゃない?」と多くの顧客の方から言われる。確かにそうだなあ〜と思ったりするけれどまだ付けていない。  ル・ボナー製品は私たちが目を通さず販売するルートは持たない。なので何年もたって修理で持ち […]

灼熱のアルファ2012年08月17日

 昨日の16日の木曜日は平常通り定休日にした。そしてチャーをオタニ動物病院へ。愛車アルファロメオ145クワドリフォリオ前期型は快調な走りで国道2号線を疾走する。このところ車内がガソリン臭く感じられて少し気になっているけれ […]

日本の夏はブタの蚊遣り2012年08月15日

日本はお盆で多くの国民がお休み。小売業を営む私たちはそんな時期は、いつもは来てもらえない遠くに住む方々が里帰りついでに立ち寄って買ってくださる事を期待して、休まず普段通りお店を開ける。でも今年はその期待は大きく外れて大変 […]

ハミのところに モンブランの「ボエム」2012年08月10日

医学会の水戸黄門?O大先生と大手医薬品会社の研究員のU氏が久々の来店。 そしてハミの還暦の誕生日祝いにと、思いもしないプレゼントを頂いてしまった。 モンブランの「ボエム」じゃありませんか。 それもハミの誕生石のルビー色の […]

アーカイブ