最愛のレンズ50mmF1.4が2度目の修理から無事戻って来ました。私の粗雑さゆえに2度もの苦難を与えてしまったこのレンズ。これからは出来るだけ扱いには注意を払いながら一緒に年老いて行きたいと思っております。この愛しのレン […]
残心シリーズ第三弾のコインケースが出来上がりました。ブッテーロではオレンジ、チョコ、ワイン、黒(赤ステッチ)、茶の3色。価格は税込み6500円。シュランケンカーフもライムグリーン、ゴールド、黒、ダークブラウン、オレンジ、 […]
今日は休日を利用して家族3人プラス1匹で、私が4歳から中学1年生までを過ごした南但馬の朝来市の旧朝来町に行く事になった。神戸を出発した時は晴れていた。でも最初に訪れた竹田城跡に着いた時は雨。雨が弱まるまで待って竹田城跡へ […]
今回の「アファンの森で語る会」に参加して、前々から気になっていたけれど会う機会がなかった鞄職人の方と会う事が出来た。道もまともに通っていない山奥で、木こり兼業で個性的な手縫い鞄を20年以上作り続けているカバン職人・小林哲 […]
去年は行けなかったけれどボンジョルノにとって毎年の年中行事になっている古山万年筆画伯主催の「アファンの森で語る会」に行って来ました。いつものように愛車アルファでの年に一度の長距離クルージングを決行する予定だったけれど、注 […]
13、14日と店主留守にします。ハミ一人のル・ボナーです。 年に一度の「アファンの森で語る会」に参加して来ます。 その二日の間、万年筆やカメラについての会話は出来ませんが、 ゆっくる革製品を見て頂く事が出来ると思いますの […]
アタッシェは今でも多くのブランドで作られているけれど、トランクは見る事が少なくなった。アタッシェは年に一度ほどは作るけれど、トランクは久しぶりだ。アタッシェに貼る革に比べて倍以上の厚みの革で組み上げるトランクは、革が強度 […]
私が最も好きなEF50mmF1.4のレンズ。私の撮りたい被写体と、バランスが絶妙で大好きなレンズです。私の不注意で落下させ修理して頂き、益々このレンズが特別な存在になった。同じスペックの他のレンズ(同じキャノンの最新のレ […]
残心シリーズの折財布はブッテーロ革で作ったタイプも出来上がり、やっとスタート切ります。ブッテーロでは茶、オレンジ、黒、ワイン、チョコで作りました。ブッテーロ革で作ったタイプは予想以上に良いです。裏ばりしたデュ・プイのソフ […]
アップルの思考するプロダクツに憧れのような感情持ち続けていた。しかし大多数が使っているWindowsの呪縛からは容易には抜け出す事が出来なかった。それは何時も気になり憧れながらアルファ・ロメオオーナーにならぬまま過ごし、 […]