私は時計に興味を持ち始めて、 ず~とロレックスとフランク・ミュラーとパネライには否定的でした。 なぜこの3ブランドなんだと言われると、明確な理由は言えませんが、 アンチ体制的な天邪鬼がそう思わせるのか。 それとも私の趣向 […]
お待たせしていたブリーフ・キューブがもう少しで出来上がります。 今回作ったブリーフ・キューブはパターンは同じですが、色々な部分を手直しての登場です。 そのためヨーロッパ皮革高騰と合わせてお値段は上がりました。 太 157 […]
日本全国お盆の連休の真っ只中です。 私たちはお盆の連休はとらずに、いつも通りの営業。 ですので14日の木曜日は休日にはしたのですが、 お店は閉めておりますが仕事しております。 作業机の窓越しでは、家族連れで水遊びをしてい […]
関西の夏は特別強烈です。本当に暑~い。 大阪や京都に比べると、神戸は過ごしやすいと言われるけれど、 それは関西の中ではということで、他の地方から比べれば厳しいのは同じです。 エアコンの効きが悪いと言われているラテンの車で […]
盆の休みが始まろうとする昨日の日曜日は、沢山のお客様の来店があり、接客で忙しかった。 その上、ブログを楽しく見ていますよと言って来られるお客様が多くおられるので、 自然と会話も多くなり、革・鞄以外の話でも(いや以外の話の […]
本当に長い間店頭から姿を消していた折財布が出来上がりましたぁ~!。 二人のル・ボナーになってから、革小物まで手がまわらず、 紆余曲折、色々手だてを尽くしたのですが作れないで月日が過ぎて行きました。 そしてやっと出来たので […]
久々にフルールが店頭に並びました。 革は当然、ドイツ・ペリンガー社のシュランケンカーフ。 フルールは花の蕾から発想して、ハミがデザインしたバッグ。 ル・ボナーの定番の品の中で、一番チャーミングなバッグです。 27年ほど革 […]
今日も朝からダレスの手縫いは続く。 どう頑張っても、トップを一周手縫いするのは一日3本が限界であります。 お客様が来店されると、それもままなりません。 頑張らなければぁ~なんて言いながら、夕方から結婚式専用スーツの仮縫い […]
なぜなのだろう。 冠婚葬祭オールマイティーに使えるスーツを量販店で買おうと思っていたのに、 同じ六甲アイランドにあるクラシコイタリアなスーツの名店・石田洋服店で、 結婚式にしか着れないグレーの三つ揃えを誂えることになって […]
予期せぬ出費があり、街を彷徨すると欲しくなるお宝に出くわす可能性があって それはまずいと考えたからではないのです。 今日は休日でしたが、工房の方だけ明かりを点けて、仕事に励んでおりました。 太と細の両ダレスの手縫いをして […]